地震ニュース

日本地震前兆現象観測ネットワーク 4936 '20 8/26


①『本日の地震1回』

26日20時24分 京都府 M3.2 震度2

26の月齢は7.0、27日の月齢は8.0。


②『2回ワッチ』

Es出現率0%。


③『本日のイオノ』

赤9、減少(稚内-1、国分寺ー2、山川-3、沖縄ー3)

未精査。


④『SOLAR MINIMUM CONDITIONS ARE IN EFFECT(スウェ・コム)』

Solar Minimum doesn't give up easily. For much of July and August, it seemed like solar activity was returning to normal, with a profusion of Solar Cycle 25 sunspots and minor solar flares. But now the sun is blank again--no sunspots--and the sun's X-ray output has flatlined. Periods of quiet like these will crop up from time to time as Solar Cycle 25 sputters to life.


⑤『村山情報』

2か所の地熱は共に安定だったが、一昨日は22.4℃から、22.6℃へ上昇し、昨夜、22.6℃から、22.7℃へ。

昨日の東からの地電流は56~100の間で変動。丁度正午にフルスケールに達した。太平洋側の岩盤破壊。

南は、0~14の間で変動、あまり変化していない。反対方向の北海道周辺からの電流が増えると相殺される場合がある。

沖縄のイオノはほぼ直下の地球エネを捉えているが、沖縄~新潟県の距離は、かなり離れている。

合歓は、急激に増え70~88迄膨れ上がった。

合歓は、生体電位だがこんなに上がるのは珍しい。

過去のデータでは主に関東甲信越のイベントに反応している。いずれも月末までは要注意である。


⑥『篠原情報(8/26 12:58)』

太陽風は低速で、磁気圏も穏やかです。


⑦『台風第8号』

明日9時の予想。

965hPa。黄海にあって35kmで北へ向かっている。

北も南も直撃を受ける。しかも危険半円で。

北のテレビでは金正恩委員長が台風に備えて「激」を飛ばしてたが、今の治水対策は全くの無力。

0コメント

  • 1000 / 1000