地震ニュース
日本地震前兆現象観測ネットワーク 4921 '20 8/11
①『国土地理院の地殻変動情報(7月25日)』
硫黄島1
50.9cm
54.36cm
硫黄島2
26.98cm
88.34cm
異常を感じたら、各自チェックされたし。その他略。
②『本日の地震3回』
11日20時30分 徳島県 M3.1
11日17時41分 熊本県 M3.0 震度2
11日16時20分 十勝地方 M3.9 震度2
11日の月齢は21.4、12日の月齢は22.4。
③『本日のイオノ』
赤7に減少。(稚内-0、国分寺ー3、山川-2、沖縄ー2)
未精査。
④『篠原情報( 8/11 13:11)』
太陽風は更に低速(16:15 298Km)になり、磁気圏も穏やかです。
⑤『孫5』
13時過ぎ受信機3台に灯を入れてワッチしたところ「M5」クラスのパルスノイズが入っていた。シンクロスコープでも確認済。
明日から72時間以内に太平洋側、特に三陸沖は注意。
⑥『Eスポシーズンは終わりに近づいている』
大オープンは起きていない。中オープンもない。小オープンのみ。
6月頃は4回ワッチすると3回はEスポ信号が59で聞こえた。持続時間も長い。
7月頃は4回中2回くらい。59は減って、48~57くらい。特有のQSBがある。
今は、Eスポ信号を捉えるのが難しくなった。35~55くらいで聞こえるが短時間でフェードアウトしてしまう。QSBの谷が長い。
⑦『台風第6号 (メーカラー)の動き』
15時現在1002hPaで華南にある。北北西 25kmで進行している。
12日3時の予想では華中に進む。方向、速さは北 25km。
例の問題流域で暴れる。その被害はいかばかりか、案じられる。
死者数や負傷者数は、いつもの手で誤魔化せるが、食料不足、入手難は隠せない。
コロナで来日はかなわないが、もし、コロナ無しだと、日本中の即席麺類等はあっという間に買い占められてなくなってしまう。
こういう事も想定して2、3箱は備蓄しておきたい。
⑧『再掲。台風第4号 (ハグピート)の動き』
998hPaで華中で暴れている。
進行方向は北で長江下流流域付近は又も大雨。未曾有の洪水被害に追い打ちをかけている。これでもかこれでもかの天が破れたような大雨。
そういえば、大中華帝国崩壊への序曲(1400円)、エドガーケイシー毛沢東の守護霊の霊言の広告に「香港やチベットなどへの弾圧が神々の怒りに触れた」とあった。
⑨『神々の怒りに触れた』
神々の怒りに触れたとしか思えない。
同じ場所に1か月以上、居座った停滞前線、相次ぐ台風の訪問、未曾有の大洪水、党のお偉方も近づかないのか近づけないのか救援活動は見えてこない、聞こえてこない。
水が引いたら今度は人間が暴れる暴動が起こりかねない。
0コメント