地震ニュース

日本地震前兆現象観測ネットワーク 4919 '20 8/9


①『本日の地震5回』 

9日21時54分 千葉県 M4.0 震度2  

9日17時54分 宮城県沖 M3.7

9日16時04分 沖縄近海 M3.8

9日14時46分 大阪府 M2.9 震度2 

9日14時30分 福島県沖 M4.1 震度2(最大)

9日の月齢は19.4、10日の月齢は20.4。


②『本日のイオノ』

赤16に減少。(稚内-6、国分寺ー7、山川-0、沖縄ー3)

未精査。


③『篠原情報( 8/ 9 14:19)』

太陽風は平均的な状態。太陽は穏やかです。


④『8日の活動度指数』

黒点数は11

黒点総面積は50

F10.7は74.7

地磁気K指数合計は8、最大は2


⑤『TD情報の続き』

3時、台風5号に変わり、発達しながら北上。午後には南西諸島に達し、沖縄県うるま市では最大瞬間風速26.6mを記録、那覇市では半日で30ミリを超える雨が降った。

気象庁によると、台風は10日も東支那海を北上、九州の西に進み、11日未明には日本海で温帯低気圧に変わる見通し。

18時現在、久米島の西南西約60キロの海上を時速約35キロで北進。中心気圧は996hpa、中心付近の最大風速は23m、最大瞬間は35m。


⑥『再掲。台風第4号 の動き』

略。6日には日本海に進み、略、北海道へ上陸するようだ。被害の無いことを願う。

今年の台風もおかしい。略、先月台風発生無しだった。略、8:0とは落差がはなはだしい。


⑦『観測史上1位の非常に激しい雨…道北襲った暴風雨(8/7 HBC)』

川の濁流が流れ込み、橋も住宅街も水浸しに。道北を中心に、道内は未明から激しい雨と風に襲われた。

礼文町では、5時過ぎ、観測史上1位となる1時間当たり50.5ミリの非常に激しい雨を観測、同島では土砂崩れが発生し、建物を押しつぶした。

15時半現在も、「土砂災害警戒情報」が礼文町の他、稚内市、利尻町、利尻富士町に発表されている。

「山から流れる大量の水で排水が追い付かず、排水溝から水が噴き出しています」(記者リポート)

「川が溢れたところのすぐ近くだからね、こっちに移動してきた」(避難した人)

稚内では、駅前が早朝に冠水。午後になっても水をかき分けて歩く人の姿が見られた。

0コメント

  • 1000 / 1000