地震ニュース
日本地震前兆現象観測ネットワーク 48887 '20 7/8
①『本日の地震11回』
8日19時53分 栃木県 M3.3
8日18時55分 福井県 M2.5
8日18時53分 福井県 M2.5
8日17時48分 福井県 M2.9
8日14時55分 兵庫県 M2.8
8日08時34分 岩手県沖 M3.2
8日08時12分 岐阜県 M2.4
8日05時01分 長野県 M3.5
8日03時53分 長野県 M2.9
8日01時46分 福島県沖 M3.6
8日01時13分 胆振地方 M3.3
7/7 20:19 4.3M 岩手県沖(信号機さん)(最大)
8日の月齢は16.8、9日の月齢は17.8。
②『本日の最大』
7/7 20:19 4.3M 岩手県沖(信号機さん)
③『昨日の北の警報!!電離圏嵐』
TECは、6日北(高緯度地域)で低かった。
予想は●●●●●。
④『Nictイオノ』
赤53(稚内-22、国分寺ー19、山川-6、沖縄ー6)
山川は増えた。
未精査。
⑤『桜島火山活動(鹿児島気象台8日発表)』
南岳山頂火口で6月4日に大爆発、監視カメラによりと大きな噴石が同火口から弾道を描い て飛散した。
本日(8日)の鹿児島市東桜島町(現地調査実施)、火口より南南西約3km の地点でこれを確認、噴石による落下痕は 直径約6m、深さ約2m。
大噴石が火口から3km を超えて確認されたのは1986 年以来。
実に34年ぶりである。
参考)
大噴石と直径約6mの大穴はサイトで見ることができる。
⑥『このガス抜きで』
このガス抜きで小さいガス溜まりの圧が減った。
即ち、エネ消滅。
しかしながら、又、すぐ満タンになるだろう。
この繰り返しが火山性ノイズなのだろう。
そして満タンになると至近の「山川」にマグマ性やマントル性ノイズが出るものと思われる。
何回も過去にこういうことがあったが深く突っ込むと世界的な大発見につながるのでは!!!
⑦『昨日の参考、0またも0そして0…』
●山川「赤」は0。
●5日の火山性地震は0、火山性微動も0、爆発0。
●6日火山性微動0、爆発は0。
何故おとなしい???
⑧『7日の活動度指数』
黒点数は10
総面積は0
F10.7は67.7
地磁気K指数合計は4、最大1
⑨『紫外線』
最強のシーズンなのに弱い。
沖縄方面はかなり強い。なぜか北海道も強い。前線の影響がないせいなのか。
太陽活動はサイクルの谷間で黒点はなく、太陽風は弱々しい。F10.7に至っては67.7、こんなに少ない。
国内の感染者は8日、20都道府県等で208人が確認され、累計は2万408人。東京都は75人、埼玉県は48人 略。
いずれも雲量が多く、紫外線照射は殆どなかった。
沖縄や北海道は少ない。
サイクル25を早く迎え黒点は300、太陽風は1200キロF10.7は150以上になるとコロナは弱まるのではないか!!
0コメント