地震ニュース

日本地震前兆現象観測ネットワーク 4885 '20 7/5


①『本日の地震13回』

5日23時30分 長野県 M3.3 震度2

5日22時59分 岐阜県 M3.2 震度2

5日21時50分 長野県 M3.0

5日18時21分 岐阜県 M2.8

5日17時57分 長野県 M2.9

5日15時19分 長野県 M2.1

5日15時14分 長野県 M2.7

5日15時12分 長野県 M2.8

5日15時09分 岐阜県 M4.6 震度3(最大)

5日14時41分 福井県 M2.5

5日08時26分 岐阜県 M3.1

5日07時01分 岐阜県 M3.8 震度3

5日04時10分 岐阜県 M4.4 震度3


5日の月齢は13.8、6日の月齢は14.8。

12回と多発、今日の月齢は13.8だった。


②『本日のNictイオノ』

赤66(稚内-23、国分寺ー15、山川-16、沖縄ー12)

減少。しかし北は多い。

関東だけに「赤単」が5個も出たのが気にかかる。

いかにも多い。

最盛期なのでEsは分厚く広範囲に出る。

関東上空のEsと長野、岐阜Esは繋がっている。

今日は、長野6回、岐阜も6回連発している。


③『再掲、2日のイオノ』

赤86(国分寺ー32略。)

北、関東が多い。未精査なので、 各自チェックされたし。

関東は現在、嵐・擾乱も起きていないが赤「32」なので、上記に順じて「注意級(M4~)」前後。


④『プロトン・電子・TEC』

静穏。


⑤『4日の活動度指数』

黒点数は7、総面積は10

F10.7は69.5

地磁気K指数合計は14、最大は3


⑥『篠原情報(7/ 5 13:58)』

昨夜遅くから、太陽風の速度はゆっくりと上昇、500kmに達し高速になっています。

磁場強度は、速度が上がる頃に10nTに強まり現在は7nTへ少し下がっています。

AE指数は、磁場が南向きに振れた頃に500nTの変化が発生しています。

赤道近くに昨日午後から黒点が現れ2766群と付けられ、位置は北緯6度と低く、古い第24期の黒点です。

0コメント

  • 1000 / 1000