地震ニュース

日本地震前兆現象観測ネットワーク 4879 '20 6/29


①『本日の地震4回』

29日22時48分 浦河沖 M3.4

29日17時21分 長野県 M2.6

29日11時37分 宮古島近海 M4.4 震度2(最大)

29日00時33分 岐阜県 M2.3

29日の月齢は7.8、30日の月齢は8.8。


②『Nictイオノ』

赤114(稚内-20、国分寺ー33、山川-38、沖縄ー23)増加、大オープン。


稚内イオノは特に強い。


山川は火山性ノイズが強い。又、午前、P型電離層嵐が発生した。

過日の「赤」激変もあり地下のマグマ溜りがおかしい。

このような「赤」の激変は観測以来初めての経験。

九州警戒。


国分寺は、午後にP型(正相)電離層嵐と電離層擾乱が発生。


③『プロトン・電子・TEC』

静穏。


④『28日の活動度指数』

黒点数、総面積は0

F10.7は69.2

地磁気K指数合計は2、最大1


⑤『紫外線情報』

雲量が多い。雲量がとても多い。やはり、太陽活動に由来するようだ。

地球防衛軍がこれを証明してくれている。

そして、紫外線は弱い。紫外線動画で見たが紫色は沖縄近辺だけ。

沖縄のコロナウイルスは暴れることはできないが関東、関西では大手を振って暴れるだろう。

紫外線を女性は嫌がる(日焼け)が細菌を殺し、ウイルス不活性化させてくれる有難い陽でもある。


⑥『全国で110人の感染を確認(朝日新聞』

新型コロナウイルスの国内の感染者は29日、午後9時時点で110人確認。

東京都では58人の感染が判明。全国の感染者数は累計1万8693人になった。

東京都の新規感染者が50人を超えるのは4日連続。感染者数の1週間平均(29日時点)は51・9人で、週平均の感染者数を感染拡大の判断指標として公表し始めた5月中旬以降、初めて50人を上回った。東京以外では、埼玉県(13人)、北海道(11人)、大阪府(7人)などが目立った。


参考)

感染者は今日感染したのではない少なくとも1週間以上前であり今日の紫外線とは関係があるとは言えない。


⑦『世界で一番素敵な雲の教室(三才ブックス1500円)』

地震雲を見事に否定している。

見方によっては「残念」であるが「痛快」でもある。

雲の流れを見ていると、中国産の雲が圧倒的多いのも事実であるが、日本上空で突然、発生するものもある。

0コメント

  • 1000 / 1000