地震ニュース

日本地震前兆現象観測ネットワーク 4875 '20 6/25


①『本日の地震4回』

25日12時04分 宮城県 M3.3

25日09時05分 福島県 M3.0 震度2

25日07時46分 岩手県沖 M4.1

25日04時47分 千葉県沖 M6.2 震度5弱(最大)

25日の月齢は3.8、26日の月齢は4.8。


②『イオノを精査』

イオノは多忙で無精査だだったが首都直下の前震と考えられる千葉県沖 M6.2が発生した。

関東で前々日に電離層擾乱が発生していたのである。

中央値との最大差を観測した日時

6/23 11:15 - 11:30 継続時間15分間

中央値との最大差4.6MHz fmin6.5MHz


③『23日のNictイオノで前兆』

異常伝搬あり、更に赤、稚内-12、国分寺ー27、山川-6、沖縄ー12の中オープンだった(未精査)。

関東の27は突出していた。


④『更なる精査』

23日早朝から4時過ぎまで「松明」が連続的に出ていた(発生確率は極めて大)。

5:15には、16メガの地震性fx決定的なのは11:00の地震性fxはなんと27メガまで延びていた。

これが千葉県沖 M6.2の前兆である。


⑤『週刊新潮の今朝の広告』

7月2日号。

コロナ禍を襲う「メガ地震に備えよ!」

予知を可能にする電離層前兆予測。

京大教授が新機軸で断言M6以上は一日前に予測、東日本大震災で「予知断念」は早すぎた。カギは「地震学」ではなく「物理学」。

未だ読んでいない。

私達のやっていることに近いのでは、皆さん読んで欲しい。


⑥『本日のNictイオノ』

赤66(稚内-27、国分寺ー9、山川-13、沖縄ー17)

未精査。


⑦『昨日の⑧村山情報が気になる』

村山情報の地熱低下情報が連続あった。

浅間・白根や近隣かも?


⑧『ズバリだった(気象庁火山部 警報センター)』

浅間山の噴火警戒レベル1から2に引上げ。

20日頃から、浅間山西側での膨張と考えられる傾斜変動が継続、又、山体浅部を震源とする火山性地震が増加、 火山活動が高まっており、今後、山頂火口から概ね2km 以内に影響を及ぼす小噴火の可能性がある。

このため、本日(25 日)15 時 00 分に火口周辺警報(火口周辺規制)を発表し、噴火 警戒レベルを2(火口周辺規制)に引き上げた。


⑨『24日の太陽活動指数』

黒点数は0

F10.7は66.9。驚くべき低下である。66.9になるとは!!


⑩『村山情報』

夜に東86~100の往復をやっていたのが急にゼロに何回かなった。初めての大異変、太平要側の大きなイベント警戒。

又、地熱が約2時間おきに18.4℃から.18.6℃、18.8℃と急上昇。これも大きなイベントにつながるのでは!!

これに電離層異常が加わると震災級になる。

 

⑪『コロナ禍でオゾン層は完全に閉じた』

今朝の鉄矢の三枚おろしで知った。

生産活動が低下してオゾン層破壊物質を人間が排出しなくなった。それでオゾン層は完全に修復されたらしい。

有害な紫外線はカットされ皮膚癌等は減るだろう。

反対に紫外線が弱まればコロナウイルスは強まる。


⑫『アジア太平洋実況天気図関連』

アジア太平洋実況天気図は毎日見ているが今月の低気圧群の梅雨前線はすごい。

風の研究者さん(6月25日)からのコメント

御無沙汰して居りました。

天気図が凄まじいですね(大驚)イヨイヨ中狂崩壊の天災地変の真っ最中の中国に!

この際だからとなりながら焼糞の放水をしたには違いない!中狂の面子に懸け一戦をするより放水し~自然災害を口実に堂々のトンズラ!流石は大国中国!コロナにバッタに水没と!お次は?四川で?デッカイ大地震ですかな?事前に予測が可能でしたら?香港島の知人に伝えたく宜しく御願い致します!


RE:

天気図が凄まじいですね(大驚)。。。。全くその通り、今日も日本の低気圧からの前線は揚子江下流にまで延びて雨を降らせています。上流でなくてよかった。

崩壊すれば、九州や南西諸島の水位は相当上昇します。津波です。ただでは済みません。

旧号の通り、満水時その重みにより地軸の傾き、自転速度にまで影響、更に大雨による大崩壊まで書いてあります。

0コメント

  • 1000 / 1000