地震ユース

日本地震前兆現象観測ネットワーク 4838 ’20 5/18


①『本日の地震3回』

18日21時27分 石垣島近海 M3.0

18日12時00分 宮城県沖 M5.2 震度4(最大)

18日11時13分 茨城県 M3.7 震度2


18日の月齢は25.0、19日の月齢は26.0。



②『本日の最大は、M5.2』 

正午丁度に本県沖でM5.2が発生した。


③『この前兆』

井戸ラドン以外はノーチェック。

井戸ラドンは、30年以上観測をしているがクリック音をカウントするアップカウンターが故障して現在は24H観測を中止している。

この正確な実績は、旧号に、ゴマンとある。


④『井戸ラドン放射線計』

井戸ラドンはスイッチが入っていた。

クリック音が平常時の倍くらいに出ていた。

しかし、深夜、疲労、睡魔に襲われ夜の正午(午前零時)だったのでアップする気力が失せ、重大な本県沖の前兆は記入しなかった。

返す返すも痛恨のミス!!

申し訳ない。間違いなくこの前兆をキャッチしていたのに!!

肝心のこの情報を載せずにアップしたのは、くすしくも12時間前の00:01だった。


⑤『Nictイオノ』

赤 58と低下(稚16、国16、山18、沖8)。

北が急増しており、下記参照。

未精査。


⑥『稚内のP嵐』

5/18 15:30 - 17:30 2時間 最大は16:30の+7.6メガ

foF2は13メガ。


⑦『篠原情報(5/18 12:38)』

無黒点で太陽風は低速、磁気圏も穏やかです。

東端から現れた南北2つの活動領域は今日の可視光写真では、どちらも黒点は見えません。

磁場の並びは、どちらも新しいサイクル25(第25期)の順番でした。

0コメント

  • 1000 / 1000