地震ニュース
日本地震前兆現象観測ネットワーク 4766 ’20 3/5
①『本日の地震2回』
5日16時03分 秋田県 M2.4
5日09時39分 千葉県沖 M3.7
②『Nictイオノ』
赤1。
未精査。
大宜味(沖縄)はメンテ中、最新データが確認できない状態。
③『再掲。天秤棒』
9時予想では32-98-96-24hpaの気圧配置、関東北部から北を締め上げ、特に98&96hpaの「二つ玉」は強い。
気圧差から言って注意級、警戒級の上を行くかも。
④『注意級、警戒級の上』
今日のところ場所ピタだが注意級、警戒級の上迄は行かなかった。明日、明後日が心配。
関東北部は千葉県。東北は秋田県。
⑤『2月5日、6日号等のグレタさん関連』
反グレダ派、気候現実派のナオミさんを書いたら即霊感反応。
今朝の河北の1面の広告欄に再びグレタさん出現!!
「グレタのねがい」が出版された。西村書店980円。
キャッチフレーズは「地球を守り未来に生きる」 「人類最大の危機」 「17歳で環境問題を世界に訴える」。
⑥『小さんから(3月5日 09:20)』
先生、お疲れ様です。
今朝、山川のスポラディックEをどう見ますでしょうか?
30.0[MHz]近くまで伸びていて赤単、火山性ノイズも散見されているように見えます。
山川(鹿児島)
03/05 03:15 26.7[MHz]
お時間があるときにチェックしていただきご教授いただけると幸いです。
返信。
沖縄のデータが欠けているので難しいです。
2・6・10mの異常伝搬もレポ僅少。総合判断は困難。通信型受信機には灯を入れず、ずっとノーウォッチです。観測会員、ハム仲間にも聞いてみます。
明日迄留保、悪しからず。
⑦『風の研究者さんから(3月5日 08:16)』
体調が良さそうなのでホッとしていますよ?!温暖化よりも寒冷化してしまった北米地域等が今年中は食糧不足になるかも?知れません!我国にとってはナオミ氏が良いですね!予測事業者の精度が益々酷くなり~高見の見物の真っ最中です(笑)成果に期待しますよ!
返信。
観測手段に金をかけ過ぎ、溺れているようです。
電離層は学術論文が多く出ており高度、密度、温度、臨海周波数他を研究すると非常に参考になると思います。
尚、温度変化、120時間は観測衛星の成果です。
0コメント