地震ニュース
日本地震前兆現象観測ネットワーク 4697 ’19 12/7
①『本日の地震6回』
7日20時37分 鹿児島湾 M2.4
7日18時59分 網走地方 M2.3
7日16時51分 北海道沖 M4.3
7日12時34分 福島県沖 M4.7 震度3(最大)
7日10時15分 根室地方 M3.1
7日09時10分 根室半島沖 M4.1
②『再掲、M情報』
M情報では火山活動等の警報が出ていた。
③『西之島 火山情報 第3号(7日21時30分 気象庁地震火山部)』
上空からの観測によると、火砕丘の東側の火口から溶岩が東岸に向かって流れ、海への流入が確認された。
又、昨日に引き続き、断続的な噴煙、噴石噴出も確認された。
ひまわり観測では、同島付近の高温領域が引き続き観測された。
④『本日のイオノ』
赤2個。北多い。
未精査。
⑤『国分寺に突発性電離層擾乱発生』
12/7 05:30 - 05:45の15分間、最大差は 05:45の21.4MHz。
地球エネなので要警戒。
⑥『A情報』
奇妙な電離波形が今日、関東に出ているとの写真を見せてもらった。感謝。
G層でもH層でもない、銀雲電離でもない、高空放電ノイズでもない、
メトロシャワー(流星群)でもない。電離層擾乱や電離層嵐でもない。
かと、言ってエラーだと断言できる自信はない。
国分寺を見ると今まで見たことのない電離層の波形である。
過去データが全くないので何も言えないが今後の関東方面の電離層観測は「首都直下地震」につながるので各位の精査をお願いしたい。
⑦『プロの電波関連業務経験則からの推論』
上記⑤と同期していることを考慮すると関連性があるやもしれない。
1)5:30には地上放射ノイズもどきが出ていた。
2)5:45には銀雲電離もどきが出ていた。
3)自動観測の何らかのエラーか??
しかし、電離層擾乱とシンクロしている点を重視している。
⑧『残念ながらワッチは全然していない』
6台のプロ受信機をフル稼働させての24時間ワッチは不可能である。
受信機をお持ちの方は是非ワッチしていただきたい。
岩瀬氏は「阪神大震災」の前の伝播異常について詳しく書かれているが、このような開け方は間違いなく大地震の前兆なのだ!!
⑨『天秤棒がかかった』
9時、40と26hpaの高気圧に挟まれ、日本海の20と関東沖の22hpの二つ玉による天秤棒がかかった。
関東、東北、道は、この影響が及ぶので注意。
⑩『今日のパラレル東京』
このような大地震が発生した場合、首都圏にいたら自分は死ぬかもしれないと思った方がよい。そのくらい危機が次から次に押し寄せ降りかかってくるのだ。
「霊感反応」で事前にアップした危険度世界1位東京は誤りではなかった。
その感想をコピさせてもらった。
akaさん (12/5)
無許可で飛ばしたドローンが報道ヘリにぶつかって、ヘリ墜落の大惨事というのが、リアルだな~と思いました。
普段から、SNSや動画配信のために非常識な行動をする人達が問題になっています。
災害時でも、あのノリのまま、動画再生回数を稼ごうとドローンを飛ばして、無許可で撮影する人が出て来るだろうと思います。
又、自分達が不便だからと、まだ全戸の安否確認も済んでいないのに、管理会社を脅して通電再開させ、通電火災が起きたケースなど、人間の利己的な行動も上手く描き出してると思いました。
結局、災害を最小限に抑えられるかどうかは、物理的な防災設備だけでなく、人間の心による部分も大きいのだなと思いました。
わっかさん (12/2)
見ました。あそこで群衆雪崩に巻き込まれ転がっていた死体は私です。
炎に囲まれたグランドで手を振っていた、もうすぐ焼け死ぬはずの人はあなたです。まともに顔を出していないメインキャスターの藤原紀香はビルの倒壊に巻き込まれてもう死んだようです。
あそこで死んでいるのは私です。炎の中で、動けない車に乗って環七に閉じ込められ、もうすぐ火炙りになるのは私。そしてあなたです。
私の息子、私の妻です。
あえてタブーをぶち破って、えげつない程に死の恐怖を振りまいたドラマ作りに敬意を表します。
参考)
12月3日10時18分、茨城県南部(北緯36.2度、東経139.8度)で、震源の深さは約60km、M4.7が発生。この地震により最大震度4(栃木県南部 群馬県南部)。これ以外のもあったが首都圏直下と結びつく深度に注意。
⑪『東京で震度6超える恐れも」関東で頻発する地震は“首都直下型”の前兆!? 備えるべきポイントとは FNNプライムオンライン(12/5)]
11月28日から12月5日までの1週間、関東地方を震源とした震度1以上の地震は16回発生。
茨城県や栃木県では12月3日、4日の2日間だけで、震度3以上の地震が5回発生している。
相次ぐ地震に人々の不安は高まっている。関東では「周りでは話をしている。そのうち首都直下型くるんじゃないか」という声も…
4日栃木県の最大震度4の地震の直後には、SNSで「地震、関東、多い」などのキーワードを含んだ投稿が急激に増加,多発する地震で広がる不安の背景には、30年以内、発生確率、70%の首都直下地震。略。
0コメント