地震ニュース

日本地震前兆現象観測ネットワーク 4694 ’19 12/4


①『本日の地震12回』

4日19時35分 栃木県 M4.7 震度4

4日18時13分 茨城県 M4.0 震度3

4日17時57分 茨城県 M3.2 

4日14時05分 瀬戸内海 M2.8

4日13時40分 瀬戸内海 M2.7

4日13時27分 栃木県 M3.7 震度3

4日12時01分 茨城県 M2.6

4日10時50分 茨城県 M3.5 震度2

4日10時38分 茨城県 M4.8 震度4(最大)

4日08時59分 沖縄本島近海 M2.7

4日06時28分 根室半島沖 M3.9

4日01時22分 奄美大島近海 M4.1


②『再掲、M情報』

26日、同時にゼロになり合歓が同期して約60μAに跳ね上がった。

地電流は隣々々県まで、約1週間以内のイベント(地震等、12月3日くらい)。合歓は長期前兆でもあるので12月末迄は要警戒となる。


③『12月3日くらいの警告』

隣々々県まで、約1週間以内のイベント(地震等、12月3日くらい)。


④『くらい付き』

くらいが付いていた。

1日くらいのずれは許容範囲とみてもらいたい。

本日の最大は、茨城県 M4.8 震度4だった。


⑤『合歓の木の生体電位の警報は今月いっぱいである』

心して用心しよう。

M情報は正確である。

合歓の木の生体電位変化は過去データが少ないので何も言えない。


⑥『今日、関東で何が起きたか』

本日の最大、茨城県 M4.8 震度4だった。

昨日の最大も、茨城 M4.7 震度4だった。

大きくなっている。


⑦『本日のイオノ』

赤10個。南多い。

未精査。


⑧『KSさんのページより=iミミズ 東京都練馬区東さん(12/4、10:51) 』

今朝、遊歩道でミミズを見ました。300mくらいの距離の間で28匹いました。

そのうちの4匹はまだ生きていました。数的には多くないですが季節を考えると異常かと…。

私はミミズ数と震源は関係していると思っていますので投稿しようと思っていましたが、まさに今、茨城震源の地震が起きました。

最近、地震が多いですが何も起きないことを願っています。


⑨『必見、戴峰さんの大地震予知トレーニング(メタモル出版、1300円)』

118頁一部紹介、横浜市の杉田氏は比較的大きな地震(震災級ではない)が起きる4日前~数時間前にかけて必ず地表に蚯蚓がはい出る 略。

⑩『必見、戴峰さんの大地震は予知できる(グリーンアロー出版、1200円)』

144頁~145頁に蚯蚓。

⑪『必見、前兆証言1519(東京出版、2300円)』

241頁の40) 大晦日庭から蚯蚓が出て団子状に

43)44)も蚯蚓レポ、合計3件あり。

続く。

0コメント

  • 1000 / 1000