地震ニュース

日本地震前兆現象観測ネットワーク 4690 ’19 11/30


①『本日の地震2(3)回』

30日16時24分 千葉県 M3.2

30日02時10分 宮古島近海 M4.0(最大)

11/29 19:23 4.6M 南西諸島南部(信号機さん)


②『再掲。沖縄観測所、28日のイオノ』

赤13個。やや多い。

山川、略、沖縄の地震性fxは要警戒。150時間型の南エリア。


③『検証』

警報のとおりの地震が発生している。

規模は警戒級。

期日は150時間以内。

場所はまさしく沖縄の南エリア。

本日の最大は7 宮古島近海のM4続いて 、南西諸島南部(25.29N 124.08E)M4.6が発生した。


④『本日のイオノ』

赤7個。

未精査。


⑤『29日の活動度指数』

黒点数、総面積は0

F10.7は69.8

地磁気K指数合計は6、最大2。


⑥『SOLAR MINIMUM CONDITIONS ARE IN EFFECT(Sウエザーコム)』

The sun has been without spots for 17 consecutive days--a sign that Solar Minimum is underway. Many people think Solar Minimum is uninteresting. Not so. This phase of the solar cycle brings extra cosmic rays, long-lasting holes in the sun's atmosphere, and a possible surplus of noctilucent clouds. Aurora Alerts: SMS text


⑦『鉄パイプ異聞』

知恵袋の質問に、当時の鉄パイプの活用法があった。

「安保闘争で、赤ヘルに鉄パイプをかざしていた全学連 略。今、振り返ってどう思っている。

回答略。


⑧『備えあれば憂いなし一部再掲』

災害の備え 略。

こんな事例があった。

和歌山市のビルで工事用の足場の鉄パイプが落下し男性の頭部を直撃、死亡。 略。

道路沿いの工事現場から作業員が鉄パイプを肩に担いで運ぼうとしたが長いパイプが道路上にはみ出し丁度、そこにタクシーが!!!

避けるまもなくパイプの先端が窓ガラスを突き破って車内に突入。

運転手と助手席の二人がいたがなんとその中間を貫いた!!


教訓)

鉄パイプは上からとは限らない。横からも人を襲う。

又、鉄パイプでぶん殴られることもある。

クワバラクワバラ。

0コメント

  • 1000 / 1000