地震ニユース
日本地震前兆現象観測ネットワーク 4657 '19 10/27
①『本日の地震3回』
27日19時03分 大阪府 M3.2 震度2
27日11時59分 和歌山県 M1.8
27日11時16分 北海道沖 M3.7
10/26 15:32 4.3M 択捉島南東沖(信号機さん)
②『10mの異常伝搬』
北海道沖 M3.7は小規模地震だが直前の異常伝搬があった。
北海道交信レポのみで他のエリアとの交信はなし!!
JK1AEL局長(綾瀬市) > JI8GZZ(北見市)59、QSOtnx(10/27(日) 10:44 )
JK1AEL〃> JL8ODJ(厚岸町)57、QSOtnx (10/27(日) 9:54 )
JK1AEL〃(綾瀬市) > JH8FIH(紋別市)59+40dB、JJ8NXS(富良野町)59 QSB、QSOtnx (10/27(日) 9:39 )
JI1TAC〃(板橋区) > 29.28 紋別市入感 (10/27(日) 9:21 )
③『昨日のイオノ、再掲』
北海道の電離層はおかしった。
赤20個。増加。未精査。
略、北海道が多い。「孫5」との関連あり。
「P嵐」が略、北海道に出た。
④『本日のイオノ』
赤6個。未精査。
⑤『この音』
この音は聞きたくはない。
しかし、我々は、この音を聞かねばならない運命下にある。
⑥ 『霊感反応』
7:20からのNHKの吹奏楽の響きを聞いていてら又、伊福部昭氏の作品が演奏された。「吹奏楽のためのブーレスク」である。
氏の主要作品をコンパクトにまとめた作曲された作品である。
この音を探したが全然わからなかった。ゴジラは出てきたが…
⑦『イノシシ年の災厄、再掲』
災難は、水や風ばかリではない。
関東大地震時に発生した大火災旋風の再来もあり得る。
来月早々、火災予防週間が始まる。
「若林消防署」から「我が家の防火安全度チェック表」略、チェックするとやばいところもあった。心して用心しよう。
⑧『霊感反応』
今日の昼のニュースで聞いた。
【AFP(AFPBB News 2019/10/27)】 米、加州当局は26日、北部の山火事が「すさまじい」強風で勢いを増し始めていると警告した。
住民には避難指示が出ている上、数百万人が停電のリスクに直面している。桑港の北ソノマ郡で23日に発生した山火事の焼失面積は103平方キロに拡大。同郡で約5万人が自宅からの避難を指示された。
勾配がきつい丘陵地帯で燃え盛る炎は2万3500軒の家屋等を呑込む恐れがあり、ワイン産地のガイザービルと近隣のブドウ畑では既に住民等が避難を余儀なくされた。
桑港ベイエリアでは、熱風が26日に勢いを増し、週明けの28日まで続く見込みで、一帯には乾燥した空気と強風で火災のリスクが高まっていると警報が発令された。
電力の最大手会社は、安全確保に向けた予防的措置として94万世帯への電力供給を停止すると発表。地元メディアは、約200万人に影響が及ぶ見通し。
⑨『N情報』
雉が鳴いている。
今年のカマキリの産卵場所は高い大雪・豪雪・大地震に注意。
昨年はせいぜい20cmだったが、今年は150cmくらい、藤棚にも産卵していた。旧号に紹介した「カマキリは大雪を知っていた(酒井與喜寿夫著、人間選書1650円」。
大雪・豪雪に言及する学者はいるが、大地震の襲来については、酒井さんだけの要出る。
この本の149頁に独立して「地震の予測」について述べられている。
その根拠は、断層に異常をきたすと亀裂に地下の水分が流れ落ち、亀裂に沿って土が乾燥する。すると樹木は乾きから身を守る為高い位置まで水を吸い上げ「逆止弁」を上げる。
ここは同時に地下の音を最大に伝える「振動最大点」になり、カマキリはここから地下情報を感知するらしい。
0コメント