地震ニュース
日本地震前兆現象観測ネットワーク 4656 '19 10/26
①『本日の地震0回』
なし。
MKNA情報はなしでレポしていない。地震は無しである。
今朝は血圧心拍は低かった。地震は無しである。
「カラS」「幽霊」「井戸ラドン」は問題なし。
ただし、今夕に「孫5」らしきパルスノイズを聞いたので向後、120時間は注意。
それに昨日の赤は20個だったので注意。
②『本日のイオノ』
赤8個。
未精査。
③『DEEP SOLAR MINIMUM』
Last year, the sun was blank (without sunspots) for 221 days. That marked 2018 as a year of deep Solar Minimum. This year is shaping up to be even deeper. As of today, the sun in 2019 also has been blank for 221 days--and it's only October. 2019 is blowing past 2018 in the race to the bottom of the solar cycle, and by the end of the year could rank as the deepest Solar Minimum in a century.(Sウエザーコム)
④『24日の活動度指数』
黒点数、総面積は0
F10.7は65.0。
昨日は65である。
この雑音電波がこんなに弱くなるのは過去にもあまり例がない。
太陽は病気である。
又、今サイクルで太陽風の速度が驚くなかれ、240Kmに落ちたこともあった。前サイクルでの高速風は1200Kmに達した。
過去の最高は1800Kmだったと記憶している。
これでは地球防衛軍は全滅である。
太陽の影響をもろに受けて気象の極端化が表れている。
50年に一度、100年に一度は聞き飽きた。これが正常だと覚悟しなければならない。
風速100メータ、雨量1000ミリ、1か月停電は、今後もあり得ると思わなければならない。
風速100メータに耐える車は低重心のスポーツカー。
雨量1000ミリでも使えるのは、水陸両用車。
1か月停電ともなれば、自家発(価格は数万円でそんなに高くはない)と燃料(携行缶)と大容量のバッテリー(100AH=50AH、2個。50AHだと1万円以下で買える)が必要だろう。
ソーラ-パネルがあると鬼に金棒。
⑤『 F10.7』
電波は太陽面全体から出ているが、黒点の磁場の強い領域からは特に強く出る。
太陽から放射される波長10.7cmの電波の強度は、「エフ ジュッテンナナ」と呼ばれ、黒点数と相関が高い。
故にこの値を測定すれば太陽の傾向が掴める。
周波数にすると、約2.8GHzの電波。
⑥『らららクラシックで伊福部昭氏の音特集楽』
承前その5。
『「緊急地震速報」ラーム音 誕生の由来(5)』
【緊急地震速報 アラーム音】
「注意」
■…防災啓発上の観点から、公開していますが、音源をコピーして、公共の場で鳴らす事を禁じます。
むやみに鳴らした場合は、場合に因って 法的措置 や 迷惑防止条例 が、取られる 事がありますので、ご注意下さい。
当 Blog Siteに於いては一切の責任は負いかねます。
尚、この 音源の著作権は 「NHK」 が所有しております。
NHK仕様のチャイムを基準とし、国内の民間放送(テレ、FM、AMラジオ)、各都道府県及び各市区町村、 『Signal Now Express』 が使用しています。
「解説」
緊急地震速報は、2007年12月1日施行の、気象業務法改正で、地震動の予報・警報に位置づけられ、他の予報・警報と同じく気象庁の義務とされている(第13条)。
尚、「警報」ついては気象警報と同様に、気象庁は「政令の定めるところにより、直ちにその警報事項を警察庁、国土交通省、海上保安庁、都道府県、NTT東日本、NTT西日本、又はNHKの機関に、通知しなければならない」(第15条)と規定されている。
【音声なし】
■… 「Signal Now Express」 仕様 で、音声なしVersion。
各都道府県、各市区町村等の防災無線、公共施設等で使われている。
https://www.youtube.com/watch?v=ZkpxjZzDk7A
【NHK仕様 音声あり】
■…音声の主は、NHKアナウンサー・末田正雄氏。
震度5弱以上発生の恐れのある場合は、この音声が流れる。
https://www.youtube.com/watch?v=RWh5yV-SnZ4
【緊急地震速報音の由来】
■… テレビ東京(TX)系列の 「やりすぎ都市伝説」の中でも取り上げられた。
解説は、お笑い芸人・「カンニング竹山」。
https://www.youtube.com/watch?v=LRdXJTAld7s
【映画ゴジラ(1954)】
■…緊急地震速報音作成の際、候補に挙げられていた曲。
作曲者は、伊福部 昭氏。
https://www.youtube.com/watch?v=f_WuEozpFiE
【関連図書の案内】
筒井信介著 「ゴジラ音楽と緊急地震速報あの警報チャイムに込められた福祉工学のメッセージ」 は、緊急地震速報チャイムの誕生経緯が書かれている。
興味のある方、購読希望者は、下記の通りURLをご用意致しましたので、ご利用下さい。
http://www.offpricegakki.com/shop/g/gg0153860/
【シンフォニア・タプカーラ 第3楽章:Vivace】
■…緊急地震速報音の原型となったクラシック曲で、作曲者は、伊福部 昭氏。
https://www.youtube.com/watch?v=4Yh1QKNj-vs
⑦『上記のコメント』
Adapterさん
1 年前 これが鉄人28号白昼の残月に使われたのも忘れちゃいけない…
T Red さん
7 年前 この曲の冒頭が緊急地震速報の元になった。
続きは次号。
0コメント