地震ニュース

日本地震前兆現象観測ネットワーク 4647 '19 10/17


①『本日の地震5回』

17日22時27分 熊本県 M2.4 震度3

17日20時44分 与那国島近海 M5.2(最大)

17日14時02分 宮古島近海 M3.7

17日03時59分 駿河湾 M3.2

17日03時44分 宮古島近海 M4.4


②『本日の最大』

20時44分 与那国島近海 M5.2


③『再掲。15日のイオノ』

赤28個。激増。

最多は沖縄、赤は実に23個!!如何にも多すぎる。

17:30の赤、17:45の黄を最後に消えた。

後発ありなのか?このイオノに●は付けられない。


④『未精査だった』

時間がなく赤を一つ、一つ取り出して分析すれば●は付けられたろう。

赤単はあったと思うがこれも未精査である。

新計測器の赤連(赤色連続)だったので断言は避け、後発地震の●は付けなかった。太陽エネの影響を考えたからである。

しかし、太陽エネを調べてみるとゼロで地球エネが100%だった。


⑤『M情報の南からの地電流』

南からの地電流レポはなかった。

なくて当然。

これが正解である。

もし大きな変動があってしたり顔にこれだ!!というと笑われる。

震源は北緯24度である。

それにプレートとは別で繋がっていない。

これを見ても村山情報の正確さが分る。


⑥『本日のイオノ』

赤4個。未精査。

尚、昨日はこの倍の8個。Esの季節変化からはチト多い。

それにしても、上述の赤23個は多かった。M5.2にしては少ないが、まあ 宮古島にも分散しているので何とか計算は合い?そうである。


⑦『再掲、スパコンのレベルアップ』

欲を言えば世界一の性能をずっと維持して欲しい。

無料で使えるのなら、「孫5」や「孫6」「カラS」「幽霊信号」「イオノグラム」の過去のデータを分析してたい。

尚、「カラS」「幽霊信号」の映像波形は昨年、仙台国際センターで開かれた「東北復興アマチュア無線フェスティバル」で公開、ご覧になった方も多い。

残念ながら地震予知連の教授、気象庁のプロ、地震学者らの目には止まらなかった。

こんなに正確に地震予知の出来る方法があるのに!!

何十万、何百万人の命を救えるのに!!

国家的損失である。

0コメント

  • 1000 / 1000