地震ニュース


日本地震前兆現象観測ネットワーク 4642 '19 10/12


①『本日の地震3回』

12日18時22分 千葉県沖 M5.7 震度4(最大)

12日10時46分 茨城県沖 M2.9

12日04時06分 青森県 M2.9


②『こんなに前兆が出ていた!!』

昨日のハムサロン

ハムサロンが始まる前にHF帯をワッチしたら季節外れのEsが出ており遠距離局の信号が聞こえた。RSは44~55くらい。時間帯とフェージングから地震性と思われる。

関東イオノを見ると「赤連」だった。この影響が考えられ、関東周辺は要注意である。


③『続、こんなにも前兆が出ていた!!』


正確な10日のA情報

マグ4個とも落下した。同時ではなく時間差あり。

前回はM6.2だったか?記憶は曖昧である。

このイベントは、中旬くらいまで。

尚、後日、K情報(メ-ル不調)を開いたところかなり強い、鋭い金属音が入ったそうである。


④『続々、こんなにも前兆が出ていた!!』

昨日のイオノは、稚内を除外した3か所だけで赤が35個と激増。

関東の激増ぶりに目を剥いた!!

改めて関東の赤を数えてみた!!

ななんと16。実に16個である!!

イオノと地震の発生に関する解説を急がねばならぬ。


参考)

川原情報

臨界周波数8メガを超える強いEs層が確認された地域と時間帯。

稚内、山川は発生は確認されていません。

国分寺

10/11 17:30~21:15

大宜味

10/11 20:45のたった1回。


⑤『かくして最大は発生した』

18時22分 千葉県沖 M5.7 震度4(最大)


⑥『本日のイオノ』

赤、北7個。関東、九州はゼロ、南が6個、計13個。

やや、多い。

未精査。


⑦『台風19号』

12日19時前に伊豆半島に上陸、北上、猛威を振るっている。

吸い上、吹寄せ、満潮等で海面水位が上昇、大小河川は下流に流れにくくなって川は溢れ出す。川下は場合によっては逆流する場合もある。

こんな時に、上流ダムの緊急放流があると中間部はたまったものではない。


⑧『あんどうのウエザーメーター』

旧号のとおりかなり正確に気象情報を知らせてくれる。

3回ほどアラームが鳴った。そのたびに3台の気圧計を見ると急激に気圧が下がっている。

すごい下がり方である。19号がだいぶ近づいてきたのだろう。

ここ40年間の最低記録の固定針よりも下がった。

こんな低い気圧下に身を置くのは初めてである。体調がおかしい。

0コメント

  • 1000 / 1000