地震ニュース
日本地震前兆現象観測ネットワーク 4617 '19 9/17
①『国土地理院の最新GPS地殻変動情報』
8月31日までのデータを使用して本日更新。
略。
②『本日の地震5回』
17日22時12分 宮城県沖 M3.7
17日18時22分 神奈川県 M2.8 震度2
17日06時51分 岐阜県 M2.3
17日03時04分 日向灘 M2.8
17日01時28分 有明海 M2.4
③『昨日は 「赤」がたった5個だった』
これでは殆ど地震は起きないだろう。起きても極めて小さい。
事実、M4以上は無しだった。
又、昨日は M情報が無かった。
K情報も無っかった。
おまけに、 N情報も無っかった。
A情報も無かった。
地震無しで安心日。
だからと言って気が抜けない。
恐ろしい前兆は明日観測される子もしれない。
そして恐ろしい、怖い下記⑨が待っている。
④『本日のイオノ』
今日は軽く、「赤」が20個を突破した。
南が活発で山川と沖縄に異常が認められるので各自、精査されたし。
⑤『その他を少しチェック』
その他を少しチェックしてみた。
電離圏嵐も、電離層擾乱もTECも異常無し。
⑥『プロトン・放射線帯電子』
静穏レベル。
⑦『16日の太陽活動』
無黒点が続き、活動はいたって低調。
黒点数、面積は0
F10.7は68.7
磁気K指数合計は15、最大3。
⑧『デリンジャー現象、磁気嵐』
デリンジャー現象はずっと起きていないし、大きな磁気嵐も長期間起きていない。
⑨『天文トリガー』
太陽と地球間の距離は7月が最遠だったが、来年1月早々に最短になる。
もっと怖いのは来月あたりから地球の自転速度はアクセルからブレーキに切り替わる。
則ち、地震の抑圧から地震を促進する時期に入る。
⑩『12ボルト家電』
長期の停電に備え、毎日毎日、太陽で発電できるようにしておくべきだろう。
車(除、トラック)のバッテリ-は、12ボルトである。
小型太陽光発電も12ボルトの出力が多い。
エアコンは小型では無理だが殆んどの家電(旧号)が12ボルトで使えるようになったいる。
電気掃除機、コーヒーメーカー(お湯を沸かせる)等が抜けていたので追加しておく。
0コメント