地震ニュース
日本地震前兆現象観測ネットワーク 4612 '19 9/12
①『本日の地震3回』
12日11時05分 熊本県 M2.5
12日01時45分 福島県沖 M4.6 震度2
12日00時57分 和歌山県 M2.1
KNA情報はなかったがM情報あり(東の変動やや大きく、地熱が下がった(21.9℃)。新潟~隣々々県。
②『本日のイオノ』
赤(23:15現在)合計16個。
南が多い。
③『山川、この時間帯に赤点灯』
現在,強いEsが継続発生中。
臨界周波数が上回ったのは、 21:00 21:30 22:45 23:00 23:15 ~
九州~台湾、要警戒。
④『千葉の停電』
台風15号による千葉県の大規模停電で東京電力パワーグリッドは12日、市原市や南房総市などで約28万8300軒(20時現在)の停電が続いていると発表した。
全面復旧は13日以降の見通しとしている。
⑤『停電時の対応』
太陽光発電パネルと中容量のリチューム電池の効用は計り知れない。
国や、県、市の購入補助金支給制度は終わってしまったが、この際、自腹で、最低、30000mah~50000mahくらいの2次電池を常備しておくべきだろう。
リチューム電池が高価だと思う人は鉛蓄電池でもよい。
30AH~40AHくらいなら5000円前後で買える。
バッテリーは10時間率なので30AHは3アンペアなら10時間保つし。40AHなら4アンペア流して10時間は持つ。
理想は、50AH以上だろう。
同性能を2個並列接続してもよいが特性が完全に揃わないとならない。
⑥『DC12ボルト』
交流100Vに変換しなくても12V用のテレビ、ラジオ、DVDプレーヤーCDプレーヤー、照明器具、スマホ充電、扇風機、冷蔵庫、温蔵庫(冬用)他、多くが使用できる。旧号にあるように12Vを「直」で使うので効率が良い。AC100Vに変換して使うとロスが多く,100時間くらい使えるのに80時間くらいしか持たない。
⑦『4610号( 9/10)の③追加』
無事息災を祈っていたが死者が複数出てしまった。
3268号に書いてある通り、相手をよく知り、その怖さを知り、その、備えが肝心である。地震も怖いが台風も恐ろしい。
略。ハリケーン「ドリアン」はバハマで30人、その他の国でも尊い人命が失われた。
⑧『バハマの被害』
通信事情や道路復旧が進むににつれて被害の全貌が分ってきた。
死者は、50人以上にのぼると報道されている。
0コメント