地震ニュース
日本地震前兆現象観測ネットワーク 4574 '19 8/4
①『本日の地震4回』
4日19時23分 福島県沖 M6.2 震度5弱 (最大)
4日16時16分 大阪府 M2.7
4日14時44分 新潟県沖 M2.4
4日03時04分 岩手県沿岸 M4.2 震度3
どうやらブロッキングらしい。
ブロッキング後は必ずこうなる!!!
最大のM6.2 震度5弱が発生した。幸い津波はなかった。
しかし、北海道から関西、中国地方まで揺れた。
②『昨日の大前兆、TECの異常な増加と減少』
太陽活動は低調なのに、日本上空の全電子数(TEC)は、3日、高緯度(警戒級以上)の地域(北緯40度辺りから46度位迄)で高い状態。
又、中緯度(同)の地域(北緯37度前後)で低い状態になった。
この震源は北緯37.7度だった。
念の為、この震源地点は警告した通り~46度位迄)が高い状態。
北緯37度前後が低い状態となったのである。
繰り返す。TECの異常は震源地で非常に高くなり、その後、急減したのである。
繰り返す。福島県沖の電子数が太陽エネではなく地球エネで高から低ヘ急激に減ってしまったのである。
③『号外の全て(要約)』
ダテに号外号外を出して脅かした訳ではない。
この号外は純粋な警戒警報である。
●1日、張り付いた地下電流の指針が動き出した。突っ張り棒が外れた。
●変動幅は大きく上下動。東は太平岸~
●呼応して地熱も微変化。
●突っ張りが外れたのは、アスペリティが動いた、プレート圧の均衡が破れた(地下岩盤のクラックや破壊)。
●規模は勿論、警戒級を超えるものと思われる。
警戒級とはM5以上を言う。
④『心拍異常』
過去統計も正確。今回も正確無比だった。
75だった。
これは、太陽光充電の為、測定前、少し動いたのが原因と思った。。
3分くらいイスに座り瞑想、深呼吸後に測ったら血圧(113-72)は低いのに、それでも66と多かった。これをメモリーしておいた。
過去の無数のデータが証明するように福島県沖 M6.2 震度5弱に体が反応したのは間違いない。
⑤『例によってこの地震の規模を確かめておいた』
19時23分 発生後、実に高感度地震計は19時37分迄揺れ続けた。
時間が長いのは無感の余震を感じ取ったものと思われる。
風呂水は19時31分迄揺れていたこれはいつもの通り抵抗が多いので減衰も早かった。
⑥『本日のN情報』
雉は鳴かなくなった。
おとなし。
完全におとなしくなった。
⑦『nonohanaさん、いしださんに続いて』
dyasuさん、
北海道は大丈夫?
どういう状況か把握したいです。
⑧『令和米さん』
閉鎖は誠に残念・無念です。
⑨『bikekeさん』
マスコミの正しいとは限りません。フエークが多いです。
私は、眉に唾をつけてみています。
0コメント