地震ニュース
日本地震前兆現象観測ネットワーク 4565 '19 7/25
①『本日の地震6回』
25日15時10分 石狩地方 M2.7
25日14時22分 宮城県沖 M3.8
25日07時14分 千葉県沖 M5.3 震度3 (最大)
25日07時10分 宮城県沖 M3.7
25日04時14分 熊本県 M2.4
25日02時49分 新潟県沖 M2.6
②『増加』
昨日より増えた。おかしい。
③『イオノ電離による単純予知』
昨日、24日の稚、国、山、沖の「赤」の合計は26に減少していた。
これは明らかに。矛盾する。
原因を探るべく「電離層擾乱」「電離層嵐(P)」「電離層嵐(N)」「全電子数(TEC)」「ブロッキング」「磁気嵐」「デリンジャー」他を調べてみた。
やっぱりあった。
ところがどっこいである。
ななんと関東にN嵐が非常に長い時間出っぱなしだったのである。
これがイオノ赤を減少させた犯人。
23日 11:45 - 15:30 3:時間45分 12:30 -4.9 4.6
④『再掲。どっこい問屋はそう簡単におろさない!!』
略。
8月くらいまでは、地震活動もこれに比例する。
⑤『TD情報』
父島の西にあり、ゆっくり北ヘ向かっている。
気圧は、1006だが台風6号になりそうである。
⑥『イオノ電離状況と地震発生の相関(重大告知)』
略。
地震予知に関する質問が多くあり、これに応えなければならず、ストップできそうもない。
⑦『ユーラさんに続いて長井 淳一郎♫さん』
霊感反応で昨日アップの予定だったが時間がなく1日遅れてしまった。
北からの攻撃、拝読いたしました。
最近、地震よもつと怖い物があると聴きました。
攻撃からの個人防備。
父は、第二次世界大戦中かなり大規模な防空壕を作りました。
入り口は、東の西の2箇所あります。
トンネルの総延長は、約200mぐらいだと思われます。
防空壕の中には、居室、お手洗い等がありました。
その後、テレビ等で複数回、シェルターが紹介されていたが賄いやシャワー手洗い等があった。
長期間自力で生活できる本格的な設備に驚いた。
核汚染に備え、通風孔はしっかりしたフイルタ―で除染するようにもなっており、完璧なつくりに感心した。
旧号に記したように世界各国に比し日本のシェルターは少ない。
ミサイル攻撃や核攻撃に備えるのではなく、大地震に対する防備と考えて簡単なシェルター(例えば寝室のみ)等(旧号)考えておくべきだ。
⑧『北ミサイル2発発射』
これは、今日の河北夕刊の一面トップ記事で大きく扱われていた。
大きな見出しは「強硬姿勢 米に揺さぶり」と続く。
朝、発射されたので、各紙の掲載はなかかった。
明日、載るだろうが、遅い報道はネット時代には腐ってしまう。
何回も言うがこのミサイル2発とも、日本海に向けて発射したのではなく日本へ向けて発射したのである。
新型、高性能で折から、建造中の原子力潜水艦に搭載する機種らしい。海中からも発射可能で日本海配備のようだ。
日本海のどのあたりから、どこへ向けて発射するのだろうか??
当然、弾頭は高性能爆薬ではない、核である。
今、韓国は大騒ぎしている。そしてWTOに提訴した。
おかしな話である。
この兵器に転用可能なや半導体材の輸出管理について、すったもんだしている。
周知のとおり北に流れてVXやサリンに化けた。
あまつさえ、ミサイルにこの猛毒をしこたま詰め込んで発射できる体制を整えていたが(旧号)、急遽、慌てふためいて通常の弾頭に取り換えてしまった。
日本の優秀な部材で造ったVXやサリンはなんと本家本元の日本を狙っていたのである。
0コメント