地震ニュース

日本地震前兆現象観測ネットワーク 4564 '19 7/24


①『本日の地震3回』

24日18時33分 千葉県沖 M3.3

24日10時23分 茨城県 M3.3

24日00時08分 有明海 M2.8


②『イオノ電離による単純予知』

昨日、23日の稚、国、山、沖の「赤」の合計は41だった。

従って、本日(24日)の発生は少なくなり、且つ、Mも当然小さくなる。

相も変わらず起きる、起きる、警戒、警戒ばかりの予測をするものが多いのは実に残念である。


③『24日の地震3回』

やはり、イオンの「赤いお告げ」のとおり、地震はたった3回。Mの最大は3.3にとどまった。

この予知方法がもし毎回的中し正確だったら、世界的な大発見である。


尚、「赤単」は新型機なので通用しなくなっている。


④『どっこい問屋はそう簡単におろさない!!』

イオノ電離と地震発生の相関は深くこれで地震の予知が出来るのか???

8月くらいまでは、地震活動もこれに比例する。

季節的要因も重要であり、Esシーズンが終るとこの予測は単純では無くなる。

これからはサイクル25に入り、太陽も活発になって来るだろう。

F1層、F2層、スプレットF層も出現する。更にこれ以外の要素が加わるのでこれを考慮しなければならず予測は。難しくなる。


⑤『Nict関連情報&伝搬情報』

略。


⑥『イオノ電離状況と地震発生の相関(重大告知)』

上記に関して、会員から独断で中断するとはけしからんとお叱りを受けた。

最小限続けて欲しいとのご意見が多かった。


地震予知に関する質問(Oさん、Uさん、Nさん他多数)が多くあり、これに応えなければならず、ストップできそうもない。


メール、コメントでは下記のようにRE:申し上げた。

「短時間でアップできる最小限の情報はしばらくアップする予定です。

時間のかかるものは出せません。ja7hoq」


⑦『ユーラさん(6月7日 09:55)ヘ』

地球自転が加速したり減速したり、更には減速期に大地震が起きていることは全く知りませんでした。

しかも、10月~がその危険な減速期であることは恐怖です。

それでも気象庁は、無用の混乱を招かないとの口実で、ダンマリを貫くのでしょうか。


RE:


大地震が発生するとアクセルにより自転は早くなります。

10月あたりからブレーキがかかるのは季節的要因等によるものです。

鉄道やバスのブレーキ減速は、エネルギ不滅の法則どうり、速度が落ちた分、ブレーキを赤熱させて運動エネルギーは熱エネルギーになります。

地球の急ブレーキは地球が暑くなるのではなく、別なエネルギー(例えば地震など)に変換されます。

旧号にあるとおり、スマトラ巨大地震、四川大地震や阪神大震災、東日本大震は加速期ではなく地球減速期に起きています。

0コメント

  • 1000 / 1000