地震ニュース

日本地震前兆現象観測ネットワーク 4524 '19 6/14


①『13日の地震3回』

14日23時33分 茨城県沖 M3.5

14日21時34分 十勝地方 M3.6

14日09時52分 鹿児島県 M2.2


②『本日のEs発生状況』

大オープン。3回中、3回、出現率100%。


③『Nict デヴェラ情報』

稚内(北海道)

6/13 15:00, 16:45~18:30, 19:30

6/14 03:30, 07:30~08:00, 09:15~09:45


国分寺(東京)

6/13 16:15~18:00, 19:00~20:30, 22:30

6/14 06:15, 07:00~08:30, 11:00~11:15, 14:30


山川(鹿児島)

6/13 15:30~19:30, 20:15~21:04

6/14 00:45~02:30, 08:30~09:45, 10:00~13:45


大宜味(沖縄)

6/13 18:00~18:30, 20:15, 21:30

6/14 00:15~00:45, 02:00~02:45, 08:30~14:45

未精査。


④『プロトン・電子・TEC』

静穏レベル。

TECは14日の明け方から朝にかけて日本各地で低い状態でした。

また、一部時間帯のデータが確認できない状態です。


⑤『TEC』

一部時間帯のデータが確認できないが南が強い。注意。丸4個。


⑥『Nict 篠原情報(6/14 13:43)』

太陽風はやや高速になり、磁気圏の活動も少し高まっています。


⑦『雲』

梅雨の気配が全くない。台風の「タ」の字もない。晴天が続いている。

今朝9時半頃ほぼ東西に走る長い帯2本を見た。

方向は日本海から道南沖。「ガンシン」の法則なら九州四国の東・南沖辺り。


⑧『旱』

小鉢のバジルの苗が乾燥して枯てしまった。

トマトの苗と一緒に大鉢に移植するつもりだった。

トマトの苗はどこにもなく探している内についうっかり!

少しでも雨が降ればこんな事にはならなかったのに。

6月のこんな「旱」は珍しい。

0コメント

  • 1000 / 1000