地震ニュース


日本地震前兆現象観測ネットワーク 4494 '19 5/14


①『本日の地震3回』

14日18時31分 父島近海 M4.5(最大)

14日13時24分 千葉県沖 M3.4

14日05時29分 大分県 M3.0 震度2


②『本日の関東沖の地震とTEC』

中緯度の関東(遥か沖を含む)は●●●●●だった。

本日の最大は 父島近海のM4.5だった。


③『再掲。川原情報追加』

関東

12日は完全なるブロッキング。なんとゼロ、Esはなかった。それが、昨日は打って変わって赤13個!! 4観測所中で最大を記録した。

今日は7個。Esはゼロではなくちゃんと出ていた。平常値である。


④『本日のEs発生状況』

中オープン。

ワッチ2回中、1回出現。

赤計、61個。

南に行く程、強くなっている。


⑤『Nict デヴェラ情報』

稚内(北海道)

5/13 20:45~21:00


国分寺(東京)

5/13 19:30~19:45, 20:45~23:45

5/14 00:30, 05:45~07:15


山川(鹿児島)

5/13 20:45

5/14 07:15, 09:00~10:00


大宜味(沖縄)

5/13 17:30~17:45

5/14 09:15~13:15, 14:00~14:30

未精査。



⑥『Nict 篠原情報( 5/14 13:38)』

太陽風は540kmの高速風になっています。

2741でCMEが発生しています。



SSN=23   SFI=75  A=6  K=4




⑦『村山情報』

又、東・南とも増え始めた。

東は昼前に遂に100に達した。

両方向のイベントである。東方向は、大きい。

大きなイベントはまっぴらだ。しかし、100である。

一方、地熱は双方とも、これに呼応して上昇、11.8℃から12.3℃に。

太平洋岸だが、隣県~隣々々県も。


⑧『まさか!! 南の反応は!!』

下記ではあるまい!!

14日21時58分頃、ニューギニア付近(4.2S、152.5E)で、M7.7が発生、太平洋で津波発生の可能性あり。日本への津波の有無については現在調査中。

震源は、パプアニューギニア、ニューブリテン、気象庁では14日22時19分に北西太平洋津波情報を発表した。


0コメント

  • 1000 / 1000