地震ニュース

日本地震前兆現象観測ネットワーク 4488 '19 5/8


①『本日の地震5回』

8日18時02分 熊本県 M2.0 震度2  

8日09時22分 青森県沖 M4.3

8日09時20分 岩手県沖 M4.4 震度4  

8日08時24分 宮古島近海 M3.9 震度2  

8日02時59分 択捉島沖 M4.8(最大)


②『村山情報』

突っ張ていた理由は吾妻山だった。

昨日の気象庁、吾妻山火山臨時情報参照。

昨日の地熱。地電流レポはやっぱり的を射ていた。

突っ張りが取れたのか地電流は下がはじめ、50μA位になって小康状態。南は若干増え、20μA位になった。


③ 『本日の最大』

北の地震は続いている。

5日の室半島沖 M5.3の後、今日、最大、択捉島沖で M4.8があった。


④『この前兆』

再掲。 4485号(5/5)。

1)4日の異常伝播に含まれていた。

北海道からの信号がななんと59+++!!

あり得ない強さである。

縦Eが発生してこの高密度の電離作用で電波が反射された。

6m超強力!!!

5/4 15:09 JM8CQU局長(恵庭)  59+++

10mも負けず劣らず超強力!!!

5/4 22:04 JK1AEL局長(綾瀬市) 59+20dB


2)4日TECで警告済。

TECは、4日、中高緯度地域で高い状態●●●●●でした。

この●●●●●警報は、北海道(高緯度地域)である。


3)当然イオノにも何らかの地震前兆波形が出ていたと思うが未精査。



⑤『本日のEs発生状況』

3回ワッチしたが3回ともザワザワピーピーとお空はざわめいていた。

大オープン。

今年最初の大オープンである。

4観測所の赤色合計約100個。


⑥『Nict デヴェラ情報』

稚内(北海道)

05/07 15:00~20:15

05/08 05:45~06:45, 08:00~09:15, 10:45~12:00, 14:15


国分寺(東京)

05/07 20:15~21:45

05/08 06:30~08:00, 09:15~11:00


山川(鹿児島)

05/07 23:45

05/08 00:00~02:30, 09:00, 09:45~10:00


大宜味(沖縄)

05/08 00:30, 02:00~02:45, 14:00~14:45

未精査。


⑦『Nict 篠原情報(5/ 8 12:30)』

2740黒点群の活動は続いています。太陽風は低速です。

昨日から今日にかけての衛星の動画を掲載します。

右側の2740の方がより活発に活動を起こしています。

7日12時)のC1.4の小規模フレアでは周囲のガスを吹き飛ばす様子も見えています。この爆発では、CMEも発生しています。

又、左側の2741でも動画の最後の頃に爆発が起きています。

X線グラフでは、Bクラスの弱い高まりとして観測されています。

引き続き、これらの黒点群の活動に注目して下さい。


⑧『続き、各機種の検出可能な放射線(ウイキ)』

ガイガー=ミュラー放射線計、半導体放射線計、シンチレーション放射線計等がある。

殆んどがγ線(一部中性子線)のみを測定するが、ガイガー=ミュラー型はα線 β線 γ線を測定できる。 

アメバの資料のエネルギー分解能 感度 密度  α線 β線 γ線 中性子線を纏めると。

●GM管(ガイガーミュラー計数管) ○ ○ △ - ×

α線、β線、γ線を検出できる。.

γ線も検出はできるが感度は良くない.


●NaI(Tl)シンチレータ - - ○ -

γ線検出。 


●CsI(Tl)シンチレータ - - ○ -

γ線検出。 


●LaBr3(Ce)シンチレータ - - ○ -

γ線検出。 


●CdTe(CdZnTe)半導体 - - ○ -

γ線検出。 


●Ge半導体 - - ○ -

γ線検出。 


●Si(Li)半導体 - - ○ -

γ線検出。 


●He3シンチレータ - - - ○

中性子線検出。 


●Li6シンチレータ - - - ○

中性子線検出。 

0コメント

  • 1000 / 1000