地震ニュース
日本地震前兆現象観測ネットワーク 4480 '19 4/30
①『本日の地震1回』
30日16時01分 熊本県 M2.5
たった1回のみ。
②『本日の地震はたった1回』
それは熊本県の小さい M2.5 だった。
この前兆は小さくて感知不可能だが、隣県の鹿児島で「P嵐」が2回(+8.9と +4.4メガ)あった。
警戒警告は少しオーバーだったか、しかし5月4日頃までは気が抜けない。
もし、地下の火山活動を捉えているのなら5月末から6月初めになる。
③『椋平虹的現象発生』
全国的な椋平虹的現象発生があったが、6m帯の膨大なレポをチェックしたが異常電離伝搬は認められなかった。東海大地震の前兆は未だのようである。
尚、椋平虹的現象発生と関連する地震は1週間、注意深く見守る必要がある。
単なる気象的な現象であればよいが…
④『Nict 酒井情報』
稚内(北海道)
4/30 11:30, 12:30~13:15
国分寺(東京)
4/30 10:00~10:45
山川(鹿児島)
4/29 16:45~19:45
4/30 12:30~13:25
大宜味(沖縄)
4/29 20:00~22:30
未精査。
⑤『プロトン、電子、』
静穏レベル。
TECは、確認できない状態
⑥『Nict 篠原情報(4/30 12:24)
太陽風は更に低速になっています。太陽もとても静かです。
太陽は、無黒点が続いています。
SDO衛星カメラでも殆んど変化が見られず太陽はとても静かです。
⑦『高気圧合体、追加』
列島の中央部、注意。昨日の最大は 遠州灘 M4.1である。
気象トリガーがドンピシャ!!
他のブログでは何のレポもなかった。
霊感反応、遠州の清水次郎長から「お告げ」冗談。
4/29 05:24: 314Km 4.5M 静岡県沖(信号機さん)
次郎長親分に付近の「縦E」発生状況を聞いてみたいが、応えてくれない。
仕方なく本日の6m帯の膨大なレポをざっとチェックした。
発生は認められなかった。東海大地震の本格的な前兆は未だのようである。
昨日の最大は遠州灘 M4.1(震源の深さは320km)である。
信号機さんによるともっと大きく、M 4.5 だった。
4/29 05:24: 314Km 4.5M 静岡県沖
⑧『6m帯の膨大なレポをチェック』
再掲する。
発生は認められなかった。前兆は未だない。
これだは、「本日の地震1回」だろう。
熊本県 M2.5 が1回のみだった。
しかし、明日以降の地震に影響する本日の異常伝播レポ(10m帯他)はあったようである。各自チェックされたし。
0コメント