地震ニュース
新情報を入れ書き直しました。
日本地震前兆現象観測ネットワーク 4460 '19 4/10
① 『昨日も本日も2回』
9日21時53分 根室半島沖 M3.8
9日17時55分 青森県沖 M4.5(最大)
10日12時44分 紀伊水道 M3.2
10日04時19分 福島県沖 M4.0 震度2(最大)
②『9日の最大』
9日17時55分 M4.5 青森沖だが北海道南沖でもある
4/8 13:22 41.95N 142.38E 4.6M 北海道南沖(信号機さん)
③『この前兆』
4日の稚内、17メガ、「赤単」。
手動で20メガ近く伸び、高度84Km。120時間型。
道、道周辺、北方米露、丸3~5と幅広い。
120時間なので9日である。
④『M情報によると…』
南からの地電流はマイナス30、前日までは殆んどゼロの収束状態だった。南方の異常は明らかである。
それは「山川」異変を予告していた?!
⑤『高気圧合体』
9日正午、日本海の22hpaと九州南部の18hpaが15時、日本かのど真ん中で22hpaで合体,
21時になると更に南に張り出した。関西、西日本、九州の遥か沖を目指す。
⑥『スペースウエザーコムによると』
MINOR GEOMAGNETIC UNREST TODAY: A minor solar wind stream is buffeting Earth's magnetic field on April 9th, and this is causing geomagnetic unrest just below the level of a G1-class geomagnetic storm. Arctic sky watchers should be alert for auroras mixed with waxing Spring twilight. Aurora alerts: SMS text, email.
⑦『スペースウエザーコムによると』
「白斑」が出た、暫くぶりで見た!!
BIG, CRACKLING SUNSPOT: Big sunspot AR2738 is crackling with minor B-class solar flares. Minor? On the sun, it's all relative. A typical B-class solar flare releases as much energy as 100 million WWII atomic bombs. Yesterday, Martin Wise of Trenton, Florida, caught the sunspot in mid-flare:
⑧『Nict デヴェラ情報』
山川(鹿児島)
4/8 21:00~21:30
4/9 11:30~14:45
この後のイオノ電離が激増している(Nさんはじめ多数のかたからお知らせを頂いた)。見るとびっくりするので見ない方が良い。
太陽エネもさることながら、地震・火山活動の地球エネも加わっているようだ。
精査には時間がかかる。
大宜味(沖縄)
4/9 11:30~11:45
⑨『Nict 酒井情報』
山川(鹿児島)
4/9 15:00~16:45, 19:15~20:15
精査中
追加)
P型(正相)嵐が発生した。
4/9 16:15 - 16:30 0:15 16:30 +13.1 18.9
大宜味(沖縄)
4/9 20:00~21:45
4/10 00:30~00:45
未精査
日本上空のTECは、9日の夜のはじめ頃から夜遅くにかけて中緯度地域で高い状態●●●●●でした。
⑩『放射線帯電子』
GOES衛星の観測によると電子の24時間フルエンスは、4月6日16時UTから3.8×10^8[個/cm^2/sr]を超えて高い状態が続き、8日0時UTに最大値の9.38×10^8[個/cm^2/sr]に達した。
8日23時UTには、基準値(高い状態の半分)の1.9×10^8[個/cm^2/sr]を下回り、4月7日に発令した放射線帯電子の臨時警報は、9日0時40分UTに解除。
追加)
衛星観測によると、1.25×10^8[個/cm^2/sr]のやや高レベル、引き続き今後1日間、電子フルエンスはやや高い状態の予想。
⑪『Nict 篠原情報(4/9 13:31&4/10 12:08)』
太陽風速度がやや高まり、2738黒点群が大きく見えています。
X線グラフでは、Bクラスの小さい変化が度々発生しています。
今後、Cクラスに達する様な活動を起こすでしょうか。
更新
太陽風は400km台前半で推移しています。
SSN=12 SFI=79 A=10 K=1
0コメント