地震ニュース
日本地震前兆現象観測ネットワーク 4440 '19 3/20
①『本日の地震2回』
20日22時11分 奄美大島沖 M4.4(最大)
20日18時31分 熊本県 M3.4 震度3
珍しく南に下がって九州の鹿児島県(最大)と熊本県のみの発生となった。
②『再掲。 又、山川、電離層擾乱』
最大差は 3/15 00:00 頃約 5.6MHzとなり、この時の最低反射周波数は約 7.1MHz。
現在、擾乱傾向が継続中、電波吸収の為、短波通信が途絶する場合があり注意、現況確認。
この鹿児島県山川観測所の擾乱は精査していないが、太陽エネ≪地球エネである事には間違いない。
③『その地震』
珍しく南に下がって本日は、九州の鹿児島県(最大)と熊本県のみの発生となった。
16日06時25分 熊本県 M2.1
15日22時55分 宮古島沖 M4.3
19日05時49分 奄美大島近海 M3.5
19日10時45分 熊本県 M2.6
19日11時18分 種子島近海 M3.1
20日22時11分 奄美大島沖 M4.4
20日18時31分 熊本県 M3.4 震度3
④『精査』
精査してみると下記、P嵐のデータも出てきた。
電離層嵐継続期間:2019/3/15 08:15 - 3/15 08:30
継続時間:0:15
中央値との最大差を観測した日時:3/15 08:15
中央値との最大差MHz:+7.9
foF2:12.9MHz
⑤『いつからいつまで??』
150時間型。21日頃迄。
⑥『Eスポや異常伝搬等』
無し。
プロトン、電子、TECは静穏。
⑦『3月18日の活動度指数』
黒点数は13。2月の月平均値は0.8
黒点総面積10
F10.7は70
地磁気K指数(柿岡)は2、最大1
⑧『Nict 篠原情報 (3/20 13:59)』
西側に新黒点が出現、群番号はまだ付いていませんが、現在は2735よりも大きくなっています。
太陽風は平均的な速度です。
<a href="<http://news.blogmura.com/ranking.html >" target="_blank"><img
0コメント