地震ニュース

日本地震前兆現象観測ネットワーク 6361号 '24 8/11

①『本日の地震7回』

11日20時01分 熊本県 M3.3 震度2

11日12時42分 大隅半島沖 M3.4

11日10時19分 千葉県 M3.4

11日09時38分 福島県沖 M4.3  震度2

11日07時42分 日向灘 M4.5  震度3(最大)

8/10 22:42 4.8M 宮崎県東沖(信号機さん)

11日02時32分 宮崎県 M2.4

11日01時18分 能登半島沖 M3.0

11日の月齢は6.7。


②『本日の最大 M4.8』

日向灘 M4.5  震度3

宮崎県東沖 4.8M (信号機さん)


③『再掲、9日の山川イオノ』

9日の山川イオノが物語るもの!!』

何処も、あそこも、「南海トラフ巨大地震」発生が満載だ。

発生に注意は必要だが、電離層を見る限り、南海トラフ巨大地震は起きそうにもない。

南海トラフ巨大地震発生だが、電離層にはその兆候は今のところない。出ていないのである。

安全、安心は保たれている。


④『再掲、10日の南の電離層擾乱とN型嵐警戒』

8/10 11:30から1時間

8/10 17:15から15分

以上が南海トラフに関係している可能性が出てきた。

一夜あけた山川も沖縄も前日迄の電離層とは変わった。

電離層にはその兆候(南海トラフ巨大地震関連)が見えたのである。

これからの電離層観測は非常に重要。心してイオノ変化を見て欲しい。

11日には早速結果が出た。九州方面、南海トラフ域地震がなんと4回も発生したのである。規模は宮崎県東沖 M4.8とやや大きく変化している。

11日20時01分 熊本県 M3.3 震度2

11日12時42分 大隅半島沖 M3.4

11日07時42分 日向灘 M4.5  震度3

8/10 22:42 4.8M 宮崎県東沖(信号機さん)

11日02時32分 宮崎県 M2.4


⑤『本日のNictイオノ』

赤9(稚内2、国分寺1、山川5、沖縄1)

何故か山川だけが多い。


⑥『沖縄N型嵐警戒』

8/11 14:00 から15分、 -4.6MHz 6.4MHz


⑦『デリンジャー現象』

活動領域3780で発生したM1.6/1Nフレアの影響により、11日14時30分に国分寺、山川と大宜味でデリンジャー現象が発生した。


⑧『篠原情報( 8/11 08:20 更新)』

太陽風の小規模の乱れが到来しました。磁気圏は概ね静穏です。


⑨『10日の活動度指数』

黒点数は268

黒点総面積は2630

F10.7 291.1

地磁気K指数の合計は11、最大2

0コメント

  • 1000 / 1000