地震ニュース

日本地震前兆現象観測ネットワーク 4327 '18 11/27


①『本日の地震7回』

27日22時40分 長野県 M3.1

27日22時16分 伊豆大島近海 M3.0 震度2

27日11時36分 岐阜県 M2.9

27日10時01分 岐阜県 M2.2

27日08時33分 茨城県 M5.0 震度4(最大)

27日07時58分 茨城県沖 M4.1

27日07時26分 福島県沖 M4.1 震度2


②『本日のEs』

なし。

異常伝播は6mでは、

11/25 07:28 [JA8XTG局長] JA2OPP 岐阜県 SSB 57-59 TNX

11/25 07:27 [JA2OPP〃] JA8XTG 札幌市 SSB 59-57 Tnx

10mでは、

JJ8KDZ(美深町) JH6SDG(大分) 14:38 59/59Tnx ( 11/25(日) 14:44 )


③『デヴェラ情報』

強いスポラディックE層の発生は確認されていません。

追加1)

山川、強力なノイズリダクションにも関わらずノイズが多い。

旧号で解説した「火山性ノイズ」や「マグマ性ノイズ」なら噴火は活発化する。但し新型観測機によるものなので断言はできない。


追加2)

赤点灯。

沖縄、現在,正相電離層嵐傾向が継続中の模様です。

短波通信に大きな擾乱は発生しないと思われますが注意。

11/27 20:45 - 22:00 75分間 最大 21:45の +7.54MHz 10.94MHz

11/21 15:00 - 16:15 の間。

F層fxは中央値を最大3.5MHz以上下回る負相電離層嵐が継続,中央値との最大差は 11/21 15:30 頃約 -4MHzとなり,この時のF層fxは約4MHzでした。

これも旧号の解説にあるが危険度はN嵐≫P嵐。約2倍以上。


④『プロトン&電子&TEC』

静穏レベル。

日本上空のTECは概ね静穏。


⑤『篠原情報(11/27 13:11)』

太陽風は更に低速になり、磁気圏も静か、無黒点で穏やかです。


⑥『M情報』

各電流は収束状態だったが、突如,東は80、南はマイナス方向に強く振れ出した。

東のイベントは太平洋側、南は、関西以南の収束も考えられるが、寧ろ、北のイベントと考えられる。北電流の相殺力に付いては旧号に記してある。

いずれも、警戒級、危険級が考えられる。

発生時期は地電流なので1週間くらい。

A情報のマグは結果がまだ出ていない。

K情報はまだない。


⑦『イオノ前兆』

南方は上にあるとおり緊急追加をしてある。

N嵐の6日後にP嵐が発生した。


⑧『Spaceweather.comのハロ』

INCREDIBLE SKI HALOS: Ski resorts are one of the best places to see sun halos--rings of light that surround the sun when ice crystals fill the air. Spaceweather.com reader Julie Morris was skiing at the Snowbasin Resort in Huntsville, Utah, on Nov. 25th when she witnessed this incredible specimen:

"I had never seen anything like it," says Morris. "略。

私も世界各地の空を長年見ているが"I had never seen it," である。



<a href="<http://news.blogmura.com/ranking.html >" target="_blank"><img

0コメント

  • 1000 / 1000