地震ニュース

日本地震前兆現象観測ネットワーク 6221 '24 3/21

①『本日の地震4回』

21日 18時21分 トカラ列島近海 M2.2

21日 09時08分 茨城県 M5.3 震度5弱(最大)

21日 07時43分 山梨県 M2.6 震度2

21日 07時03分 千葉県沖 M2.6

21日の月齢は10.7。


②『本日の最大と前兆』

昨日の電離圏嵐と本日の最大(M5.3)

3/20 18時~20時 : 北緯35~39度で高い。

震源の緯度は、北緯 36.0度だった。

経度は略。

一昨日の電離圏嵐と本日の最大(M5.3)

3/19 18時~21時 : 北緯35~47度で高い。

震源の緯度はこの範疇に入る。


③『関東イオノと本日の最大(M5.3)』

国分寺は赤1でも油断ができない注意、警戒。

最近の関東電離

◎18日のイオノ

赤1(稚内0、国分寺1略)

関東1は、大地震ではないが関東電離層の赤色は1回でもバカにできない。

◎4日のイオノ

赤8(稚内0、国分寺1略)

上部の電離エネに焼かれずに、下からの地球エネ(岩盤破壊)で生成され電離エネによるものである。

関東は、赤1個でも油断できない。

◎再掲。

今日も関東だけが、赤。

赤1個でも油断できない。

過去の発生周期性からリ-チがかかっているからだ。

この赤は、120時間型、警戒級なので関東直下の大地震ではない。


④『本日の電離圏嵐』

日本上空の全電子数(TEC)で、電離圏嵐が確認された地域と時間帯。

3/21 12時~15時 : 北緯27~31度で高い状態

3/21 15時~21時 : 北緯27~31度で非常に高い状態

3/21 12時~21時 : 北緯31~35度で高い状態

3/21 17時~21時 : 北緯35~39度で高い状態


⑤『本日のNIctイオノ』

赤0(稚内0、国分寺0、山川0、沖縄0)

巨大地震の前兆は出ていない。


⑥『沖縄P嵐警戒』

3/21 11:15から11時間半

最大14:45 +5.2MHz 20.0MHz


⑦『篠原情報(3/21 13:21 更新)』

M7.4の中規模フレアが発生しました。太陽風の小さい乱れが到来しています。


⑧『20日の活動度指数』

黒点数 126

黒点総面積 730

F10.7 175.5

地磁気K指数合計3、 最大1

0コメント

  • 1000 / 1000