地震ニュース

日本地震前兆現象観測ネットワーク 6187 '24 2/17

①『本日の地震8回』

17日20時47分 岩手県沖 M4.4 震度2

17日15時34分 択捉島沖 M4.9(最大)

17日12時34分 石川県 M2.7

17日12時24分 石川県 M2.6

17日07時14分 石川県 M3.2  震度2

17日06時23分 石川県 M3.3  震度3

17日04時17分 京都府 M2.5

17日03時48分 京都府 M3.11

17日の月齢は7.2


②『NIctイオノ』

赤0(稚内0、国分寺0、山川0、沖縄0)


③『沖縄P嵐、N嵐、P嵐の3連荘警戒』

16日 13:00から8時間45分

最大19:00 +6.6MHz 19.1MHz

16日 21:00 から1時間半

最大 22:30 -4.0MHz 5.0MHz

16日 22:45から5時間

最大 23:00 +7.9MHz 16.1MHz


④『篠原情報(2/17 12:45 更新)』

X2.5の大規模フレアが発生しました。

昨日の午後、16日15時半に南西の端の3576黒点群でX2.5の大規模フレアが発生しました。

3576群では、2月9日のX3.3に続く2回目の大規模フレアです。


⑤『デリンジャー現象』

活動領域3576で発生したX2.5フレアの影響により、16日16時0分に日本各地で弱いデリンジャー現象が発生した。

今後1日間、Mクラスフレアの発生に伴い、デリンジャー現象が発生する可能性が30~50%。


⑥『プロトン、電子』

静穏レベル。


⑦『電離圏嵐』

日本上空の全電子数(TEC)で、電離圏嵐が確認された地域と時間帯。

2/16 21時~2/17 1時 : 北緯35~39度で高い状態

2/17 16時~21時 : 北緯31~47度で高い状態

現在、電離圏は乱れた状態が続いており、

今後1日間、電離圏は乱れる予想。


⑧『16日の活動度指数』

黒点数 147

黒点総面積 600

F10.7 168.8

地磁気K指数合計10、最大3


⑨『村山情報』

地熱の変化は収まり、この季節にふさわしい温度変化に戻ったが地電流がおかしい。

平常値より低下し20μA前後で推移しており、あまり変動してはいない。

東から(福島県、隣県、隣々県)の方も懸念されるが、反対の日本海側のイベントとも考えられる。

まさか、白頭山ではあるまい。やはり、石川県や新潟、更にもっと北なのだろう。

0コメント

  • 1000 / 1000