地震ニュース

日本地震前兆現象観測ネットワーク 4377 '18 11/6

 

①『最新のGPS地殻変動情報』

10月20日迄のデータを使用して11月6日に更新。


硫黄島1   水平方向 44.3cm移動   垂直方向 81.6cm沈降

非常に大きい沈み込みである。


硫黄島2   水平方向 74.8cm移動   垂直方向 22.6cm沈降

南海との絡み深読み。


②『本日の地震5回』

6日14時41分 奄美大島沖 M4.1 震度2(最大)

6日12時42分 国後島付近 M3.8

6日09時54分 宮城県沖 M3.7

6日05時30分 静岡県 M2.9

6日03時39分 和歌山県沖 M3.2


③『本日のEs』

なし


④『酒井情報』

稚内(北海道)

11/05 15:00~15:15

11/06 12:00

弱いが26メガ迄に伸びている地震性1本あり、発生日は、120時間型。Mは注意級、発生場所は定パターン。


⑤『5日の活動度指数』

黒点数0

黒点総面積0

f10.7は68.3

地磁気K指数は29、最大は5


⑥『篠原情報(11/6 12:48)』

520kmの高速風が続いています。


⑦『大失態!!』

村山氏から5日の05:30前に起きた異変の電話を8時頃受け取っていたのをすっかり忘れていた。

折角の貴重な大情報を忘れていた。この電話のメモを今日枕元で発見した。

本当に申し訳ない事をしてしまった。済みません!!

要点は地電流が約2μA迄3回ほど低下し、収束状態になった。

同日朝、長時間消滅しない飛行機雲と別な筋状の地震雲がほぼ並んで大凡NE(北海道)⇔SW(関西)を指していた。


⑧『このレポの結果は下記』

複数回の収束で多発した。

5日23時39分 奄美大島沖 M4.4

5日22時16分 国後島付近 M4.1

5日21時52分 長野県 M3.0

5日20時56分 大阪府 M2.7

5日20時11分 熊本県 M2.8

5日18時12分 紀伊水道 M3.6

5日17時08分 宮古島近海 M4.3

5日08時19分 紀伊水道 M4.5

5日05時05分 国後島付近 M3.9

5日04時43分 国後島付近 M3.8

5日04時26分 国後島付近 M6.2




<a href="<http://news.blogmura.com/ranking.html >" target="_blank"><img

<a href="<http://keyword.blogmura.com/key00517257.html >">

0コメント

  • 1000 / 1000