地震ニュース
日本地震前兆現象観測ネットワーク 4349 '18 10/9
①『本日の地震9回』
9日17時35分 五島列島近海 M3.1
9日17時16分 茨城県 M4.1 震度3
9日13時16分 青森県沖 M4.1 震度2
9日09時21分 胆振地方 M3.0
9日08時42分 胆振地方 M3.0
9日07時33分 京都府 M2.8
9日04時52分 福島県沖 M4.8 震度2(最大)
9日04時10分 奄美大島近海 M2.9
9日02時45分 胆振地方 M4.2 震度4
②『本日の最大地震』
早朝、福島県沖 M4.8が発生した。
仙台は震度1だったが目が覚めた。そして井戸ラドン予兆の正確さに改めて驚きを新たにした。
午後には、青森県沖 M4.1も発生。
10/9 04:16 4.5M 青森県東沖(信号機さん)
続いて、 茨城県で M4.1も発生。
③『再掲。このあまりにも顕著な前兆』
井戸ラドン放射線計のクリック数がやや多かった。関東北部~三陸沖。
アップカウンターが故障中でカウント数が不明なのは残念である。
④『又、北海道で震度4』
深夜に胆振地方で M4.2 震度4があった。
これは本日2番目の規模だった。
⑤『この典型的な前兆』
この前兆による警告は、6日の下記である。精査した電離層は150時間型なので、余震はあるだろう。
稚内(北海道)
10/5 15:15~15:30、 10/6 03:15
地震性Es発生確認。警戒。150時間型。 胆振地下の震源が関与している。
⑥『本日のEs』
極小オープン。
F層少し強い。
1回ワッチ、かすかに入感。
⑦『Nict 酒井情報』
稚内(北海道)
10/9 06:45~07:00, 08:30
F遮もなく、北にしては強い。
地震性であり要注意。150時間型。
国分寺(東京)
Esの発生は確認されていません。
山川(鹿児島)
Esの発生は確認されていません。
大宜味(沖縄)
10/8 20:45
無精査。
⑧『Nict 篠原情報(10/ 9 12:15)』
550kmの高速太陽風が続き、磁気圏も活動的です。
⑨『村山情報』
東は安定してメーターの半分くらいまで振れている。
これに反し南は70くらいに上昇していた針が夕方、上下動しながら、30前後まで減少した。
南のマリアナ~富士火山帯の70が北からの40位の電流で相殺されたのだろうか。
北南と南北両方向に2個、超高感度電流計とデータロガーがあれば直ぐ判断できるのだが…
サポート、援助者。協力者が出て欲しい。
href="<http://keyword.blogmura.com/key00517257.html>">[地震 前兆] ブログ村キーワード
<a href="<http://news.blogmura.com/ranking.html >" target="_blank"><img
0コメント