地震ニュース
日本地震前兆現象観測ネットワーク 6066 '23 10/16
①『本日の地震8回』
16日 22時53分 宮古島近海 M4.2
16日 22時30分 宮古島近海 M4.6 震度2
16日 22時22分 宮古島近海 M4.2
16日 20時22分 宮古島近海 M4.1
16日 19時42分 宮古島近海 M6.0 震度4(最大)
16日 14時11分 栃木県 M3.1 震度2
16日 09時54分 秋田県 M3.2
16日 08時23分 愛知県 M3.2
16日の月齢は1.4
②『本日の最大』
19時42分 宮古島近海 M6.0 震度4
③『この前兆』
1)Nictイオノ赤0(稚内1、国分寺0、山川1、沖縄4)
略。沖縄は全てが「赤単」で地球エネ、警戒~警戒(プラス)
注)
◎「赤単」は典型的な地球エネ(海底岩盤破壊)
◎「赤連」は大半が太陽エネで電離層は大きく変化するが地震とは関係がない。
2)警戒級~警戒(プラス)級をMで表すと、
M5以上~M6以上の事。
今回の最大地震は、M7以上(津波級)には至らず、M6止まりだったのでピタリの規模。
2)沖縄P型嵐
10/15 19:00から2時間
最大21:00 +7.2MHz 17.1MHz
注)
今回の最大シフト+7.2MHz、17.1MHzだったので、M6級にふさわしいP型(正相)の電離層嵐が発生していたわけである。
④『Nictイオノ』
赤2(稚内1、国分寺1、山川0、沖縄0)
未精査
⑤『本日も山川P型嵐が発生』
10/16 11:15 から4時間半
最大14:15 +6.3MHz 18.6MHz
噴火と関係ある波形、この波形は火山性である。
⑥『本日も沖縄P型嵐が発生、しかも、2回、警戒(余震)が続く』
3/10/16 10:00から6時間15分
最大12:45 +6.MHz5 20.3MHz
10/16 19:45から3時間半
最大 21:45 +5.7MHz 14.4MHz
⑦『篠原情報(10/16 13:19 更新)』
太陽風は低速(344Km)になっています。磁気圏も穏やかな状態です。
⑧『15日の太陽活動度指数』
黒点数 102
黒点総面積 510
F10.4 144.6
磁気K指数合計は4、最大2
0コメント