地震ニュース
日本地震前兆現象観測ネットワーク 6051 '23 10/1
①『本日の地震7回』
1日19時37分 茨城県 M3.4
1日17時53分 宮古島近海 M3.9
1日13時45分 茨城県 M3.2
1日13時25分 宮城県沖 M4.0 震度2(最大)
1日08時48分 茨城県沖 M3.4
1日07時17分 福島県 M2.2
1日06時21分 青森県沖 M3.4
1日の月齢は16.1
②『M情報』
M情報はなかった。
③『それでどうなった』
福島県、宮城県地震なしと言いたいが…
07時17分 福島県 M2.2があったが非常に小さいので地電流は検出不可能。
更に、13時25分 宮城県沖 M4.0 震度2があったが
これも小さい。福島からやや離れているので電流計が反応しても短時間なので目視だけでは検出不可能だろう。
やはり、24H連続観測出が出来るシステムが欲しい。
④『Nictイオノ』
昨日号の【お知らせ】参照。
⑤『プロトン現象、TEC』
静穏レベル
⑥『放射線帯電子』
やや高いレベル
⑦『篠原情報(10/1 13:42 更新)』
太陽風磁場が南向きになり、磁気圏の活動が強まりました。M級フレアが2回発生しています。
太陽風は430kmから400kmへ少し下がっていますが
平均的な状態です。
磁場強度も5nTと平均的な値で安定しています。
⑧『30日の太陽活動度指数』
黒点数 127
黒点総面積 580
F10.4 159.1
磁気K指数合計は21、最大4
0コメント