地震ニュース

日本地震前兆現象観測ネットワーク 6049 '23 9/29

①『本日の地震5回』

29日 17時26分 茨城県沖 M3.9 震度2

29日 16時58分 福島県 M4.5 震度3

29日 02時40分 択捉島沖 M5.9 震度2(最大)

29日 02時09分 石川県 M2.7

29日 00時04分 石川県 M2.7

 

29日の月齢は14.1


②『29日の満月は今年最後のスーパームーン、普段より大きく明るくCNN.co.jp』

29日の夜空を照らす「ハーベストムーン」の満月は、今年4回目で最後となるスーパームーンでもある。

9月の満月は米東部時間の29日午前5時58分(日本時間同日午後6時58分)ごろ、明るさがピークに達するNASAによると、翌朝まで明るく輝き続ける見通しだ。

スーパームーンは一般的に、通常よりも地球に近づき、夜空で大きく明るく見える満月と定義される。

地球からの距離は36万1867キロ。平均よりも約2万2604キロ近い。今年最も地球に近かったのは8月30日のスーパームーンで、地球からの距離は35万7200キロだった。

NASAによると、9月のスーパームーンは平均的な満月よりも約5%大きく、13%明るく見える。

ハーベストムーンと呼ばれるのは、この満月が23日の秋分の日に近く、収穫の季節に当たることに由来する。かつて農家は初霜が降りる前に収穫を済ませようと、明るい月の助けを借りて夜半まで作業を続けた。


③『本日の最大』

02時40分 択捉島沖 M5.9 震度2


④『この前兆』

昨日の電離圏嵐

F領域臨界周波数で、電離圏嵐が確認された地域と時間帯。

9/27 21時~23時 : 稚内で低い状態。


⑤『福島県では、M4.5 震度3』

この前兆もはっきりしている。

1)電離圏嵐

TECで、電離圏嵐は、9/26 5時~8時 : 北緯35~39度で低い状態。

この震源地

位置 緯度 北緯 36.9度

経度 略


2)27日の確実なM情報

東からの地電流は又、上昇100μAに達し,その後、又、低下しながら変動している。

福島(略)の岩盤からの信号、警戒。

この結果

16時58分 福島県 M4.5 震度3


⑥『Nictイオノ ? 』

赤(稚内、国分寺、山川、沖縄)

内部サーバーエラー。


⑦『篠原情報( 9/29 12:57 更新)』

太陽風は平均的な速度で、磁場が少し強まっています。


⑧『28日の太陽活動度指数』

黒点数 124

黒点総面積 640

F10.4  147.8

磁気K指数合計は6、最大2

0コメント

  • 1000 / 1000