地震ニュース
日本地震前兆現象観測ネットワーク 6038 '23 9/17
①『本日の地震2回』
17日 17時23分 和歌山県 M3.4 震度2
17日 00時17分 千葉県沖 M2.8
地球自転は加速中なので今、地震発生が抑えられている。
本日も小地震が2回のみのみ、しかし、間もなくブレーキが強まり減速期に入る。当然、地震の回数も増え、規模は大きくなる。
阪神大震災や東日本大震災は減速期に起きている。
17日の月齢は2.1
②『Nictイオノ』
赤1(稚内0、国分寺0、山川0、沖縄1)
未精査。
③『プロトン、放射線帯電子、TEC』
静穏レベル。
④『篠原情報(9/17 12:53 更新)』
フィラメント噴出が発生しています。太陽風の弱い乱れが到来しました。
薄暗い筋として見えているダークフィラメントが太陽の右側全体に向かって大きく広がっています。
この噴出により、CMEが太陽の右側を中心に大きく広がっています。
衛星動画を見ると太陽の左側へも広がっているので、
太陽風の乱れは地球へやって来るのではないでしょうか。
発生から3日くらいかかると考えると明後日、19日頃でしょうか。
速度の変化は小幅になりそうですが磁場の強まりに注目して下さい。
この時、磁場が南向きに強まると磁気圏の活動が激しくなる可能性があります。
⑤『16日の太陽活動度指数』
黒点数 96
黒点総面積 330
F10.4 140.4
磁気K指数合計は8、最大3
⑥『高気圧合体』
複数個の高気圧が昼に北海道の東で合体、20hpaになっている。
0コメント