地震ニュース

日本地震前兆現象観測ネットワーク 4307 '18 8/27


①『本日の地震2回』

27日22時12分 岩手県沖 M3.9

27日13時50分 大分県 M1.9


②『昨日号の発生予想率』

昨日号の発生予想率は50%と低かった。

その結果は2回小地震が発生しただけだった。


③『本日のEs』

小。2回中1回。


④『Nict デヴェラ情報』

大宜味(沖縄)

8/27 11:00~12:00

無精査。


⑤『磁気嵐に関する臨時情報(8月27日 11時10分)』

気象庁地磁気観測所(柿岡)によると、25日に発生した緩始型地磁気嵐の地磁気水平成分の最大変化量は、27日0時UT現在、約221ナノテスラで、現在も継続中。


⑥『プロトン&電子』

プロトン粒子フラックスは、静穏レベルで推移。


電子の24時間フルエンスは、やや高いレベルでした。

引き続き今後1日間、やや高い状態が予想されます。


⑦『Nict 篠原情報 (8/27 12:31)』

太陽風磁場強度の強まりは終わりましたが、速度が上昇して高速太陽風になっています。

SSN=26  SFI=71  A=76  K=4


⑧『本日も追加』

80%確率の大地震の本家本元が暴れ出した。

8/15 21:56 6.6M アリューシャン列島


本日も追加。

8/26 07:59 4.6M 択捉島南東沖

8/26 08:38 4.5M 択捉島南東沖

8/26 23:10 4.6M 択捉島南東沖

8/27 03:19 5.4M カムチャツカ半島(信号機さん)


⑨『稚内の負性(N)嵐注意』

26日07:15-09:00 105分間継続最大は07:45の-6.9メガ foF2は5.0メガ

27日06:45-08:30 105分間継続最大は07:45の-8.1メガ foF2は3.7メガ


⑩『浅間山情報 第69号(8月27日16時00分)気象庁地震火山部

火山活動の状況

噴煙の状況は、火口縁上概ね200m以下で推移。火山性地震、火山性微動の発生回数は以下。

       火山性地震  火山性微動

8月 24日   35回    0回

   25日   43回    2回

   26日   43回    1回

火山活動はやや活発。今後も小規模噴火が発生する可能性があります。




<a href="http://keyword.blogmura.com/key00517257.html ">[地震 前兆] ブログ村キーワード

<a href="http://news.blogmura.com/ranking.html " target="_blank"><imgオープン。

0コメント

  • 1000 / 1000