地震ニュース

日本地震前兆現象観測ネットワーク 4301 '18 8/21


①『本日の地震8回』

21日23時01分 千葉県沖 M3.5

21日22時54分 千葉県沖 M3.0

21日16時46分 八丈島沖 M4.3(最大)

21日16時35分 東京湾 M2.6

21日12時34分 根室半島沖 M3.5

21日09時13分 宮城県沖 M4.0

21日02時47分 茨城県 M4.0 震度2  

21日02時36分 岩手県 M3.5


②『昨日の井戸ラドン増は~』

02時36分 岩手県 M3.5

02時47分 茨城県 M4.0

09時13分 宮城県沖 M4.0

22時54分 千葉県沖 M3.0

23時01分 千葉県沖 M3.5  等に反応したと思われる。 


③『本日のEs』

小オープン。3回中2回。

6mレポによると~ 8/21 17:59 [JE7IDA局長] 日本海中部にEs [山東省・遼寧省105.5MHzまで]

100メガオーバーなので強いEsと思われる。


④『Nict デヴェラ情報』

稚内(北海道)

8/20 15:00~16:00, 17:45~18:00

8/21 07:45~08:15, 09:15


国分寺(東京)

8/20 15:00~16:00

8/21 08:00~08:30


稚内、夜にH層が出現。要注意。

一方、南は、ブロッキング

沖縄は赤3個。山川に至っては0個である。

今までにあまり例を見ない。噴火によるブロッキングか??

口永良部島から目が離せない。

Esシーズンは下降期に入っているが南に行く程、天頂角は高く、まだまだ続く。


⑤『Nict 篠原情報 (8/21 13:04)』

太陽風の速度は650kmに高まっています。


⑥『村山情報』

南方向からの地電流が上昇をはじめ、午前中に80に達した。

一応、九州や南西諸島も南なのでブロッキングと関連している可能性もある。

これ等の研究をしている専門家は皆無である。

もし、イベントがあれば関連学会に衝撃を与えるだろう。

尚、南の強い台風19,20号のダブルパンチは口永良部島付近をアタックするので何等かの影響がありそうである。


注)

柏崎近辺の大地導電率は比較的大きく大凡、10~30ジーメンス毎メーターで抵抗値が低く電流は流れやすい地帯となっている。


<a href="http://keyword.blogmura.com/key00517257.html ">[地震 前兆] ブログ村キーワード

<a href="http://news.blogmura.com/ranking.html " target="_blank"><imgオープン。

0コメント

  • 1000 / 1000