地震ニュース

日本地震前兆現象観測ネットワーク 4300 '18 8/20


①『本日の地震3回』

20日20時36分 長野県 M2.8

20日19時45分 西表島付近 M4.4 震度2(最大)  

20日03時10分 宮城県 M4.2 震度3


②『「M報の不思議」に新情報追加』

1)南方向の地電流の観測を始めて日が浅いが、17日の村山情報によると、地電流に異変が生じ、南北、減少に転じ、低い値(東西省略)。

硫黄島のM6.6は、新潟県から見ると南方向である。


2)18日の村山情報は、南が増加、60~70μA間の変化を繰り返している。

19日朝、フィジーでM8.2 があった。余震も多い。

フィジーも新潟県から見ると遥か南である。

共通項があり、南の変化が新潟県に達しているのでは???


3)本日、20日、今度はインドネシアで新たな地震が発生した。

8/19 14:56 6.9M インドネシアのスンバワ(信号機さん)。これも余震が多い。

南方向からの地電流情報はその後ないので余震は、落ち着いてくるものと思われる。


③『井戸ラドン』

その正確さは周知の通り。

本県沖が増えているので暫くぶりにスイッチを入れたところ、やや多い。何かあるのでろうか。ちょっと心配である。


ご案内の通り、アップカウンターが故障中で井戸内部から出してある。

それに宇宙線や太陽からの放射誤差を防ぐレントゲン撮影の本格的な鉛エプロンは使用していない。

一方、例の3000円(新品)しないカウンターの表示は0.16μSvを示した。

尚、本県のモニタリングポストの現在値は 0.09μSv。


④『本日のEs』

小オープン。3回中1回。

臨界周波数が8.6MHz以上の「赤色」は、4観測所全部合わせても40個に満たない。

Esシーズンのピークは過ぎた。


⑤『Nict デヴェラ情報』

稚内(北海道)

8/19 19:45~20:00

8/20 10:00~14:45


国分寺(東京)

8/20 01:15


山川(鹿児島)

8/20 08:15~09:00


大宜味(沖縄)

8/20 05:15, 14:30~14:45

無精査。


⑥『プロトン&電子』

プロトンは静穏レベルで推移。


2MeV以上の電子の24時間フルエンスは、19日20時UTに3.8×10^8[個/cm^2/sr]を超えて、高レベルに達した。

これに伴い、20日0時30分UTに放射線帯電子の臨時警報を発令。

20日6時UT現在の電子は、4.33×10^8[個/cm^2/sr]。


⑦『Nict 篠原情報 (8/20 12:39)』

次の高速太陽風が到来、550kmに速度が高まっています。


SSN=15  SFI=67  A=8  K=2



<a href="http://keyword.blogmura.com/key00517257.html ">[地震 前兆] ブログ村キーワード

<a href="http://news.blogmura.com/ranking.html " target="_blank"><imgオープン。

0コメント

  • 1000 / 1000