地震ニュース

日本地震前兆現象観測ネットワーク 6018 '23 8/28

①『本日の地震3回』

28日 18時08分 福島県沖 M4.8 震度2(最大)

28日 18時00分 宮崎県 M3.7

28日 04時29分 福島県沖 M4.0 震度2

28日の月齢は11.7


間もなく「ブルームーン」が到来する。8月31日木曜日に昇る月は、北半球でこの夏最後の満月であり、今年が最も大きく、最も明るい、最高の「スーパームーン」である。

とはいっても、月が青くなるわけではない。8月には満月が2度あり、同じ月で2度目の満月を「ブルームーン」と呼ぶ。

「スーパームーン」とは スーパームーンとは、月が近地点にきた時と満月が一致したもので、遠地点の満月と比べて、地球から見たサイズは約14%、明るさは約30%増す。

スーパームーンは一般に、月が近地点と遠地点との間の距離の90%以上まで地球に近づいた時の満月を指す。


②『昨日の仙台の夕焼け異常』

早速、南の福島県沖で

04時29分にM4.0、18時08分にM4.8と2回も起きている。

地震雲は偶然だったのか?

地震雲の結果だとしたら面白い。



③『昨日のNictイオノ』

赤26(稚内1、国分寺7、山川10、沖縄8)

南の赤に注意の地震だろうか?

18時00分に宮崎県で M3.7が発生。


④『本日のNictイオノ』

赤13(稚内5、国分寺3、山川5、沖縄0)

未精査。


⑤『プロトン、電子、TEC』

静穏。


⑥『篠原情報( 8/28 12:37 更新)』

太陽風は低速になっています(322km)。磁場強度は、6nTと平均的な状態が続いています。

太陽は穏やかです。


⑦『27日の活動度指数』

黒点数 81

黒点総面積 610

F10.7 141.5

磁気K指数合計は15、最大3

0コメント

  • 1000 / 1000