地震ニュース

日本地震前兆現象観測ネットワーク 4276 '18 7/26


①『本日の地震7回』

26日20時35分 福島県沖 M3.3

26日14時36分 内浦湾 M2.4 震度2  

26日11時10分 熊本県 M3.1 震度2  

26日10時07分 千葉県 M2.8

26日08時04分 橘湾 M2.2

26日04時50分 和歌山県 M2.2

26日02時46分 福島県沖 M4.4 震度2(最大)


夕方、コンデションが悪化するな中、特徴ある「地震性QSB」が聞こえていた。 昨日号の発生率は、50%と低かったが7回も発生した。


②『体調が悪かったので24日には取り上げなかったが…』

実は、M5クラスの比較的大きな地震はここ、しばらく起きていなかったのである。

尚、かつこの地震を事前に警告した者は居なかったし、相変わらずどの地震ブログも気づかなかった。


③『その警告とは。再掲する』

稚内の連続N嵐、警戒。

7/17 07:15から7/21 10:30(-5.5 5.4)迄連続5回発も発生したのである。

とかく「N嵐」は、怖い。過去、このことに関しては多くを書いてきた。  

「P嵐」よりは1.3倍から実に2倍も危険係数は増加する。実証例も多数ある。


④『そのようにいて起こった地震は下記」

24日06時38分 択捉島南東沖 M5.0 震度2 (最大)

7/23 21:37 5.1M 択捉島付近(信号機さん)

発生期日は21日に収束し、その後ピタリと収まった。

その後、1回も発生していないのである。全て「P嵐」のみである

事前警告の発生日時120時間なので21日からカウントして26日までである。


規模は警戒級なので、勿論、 M5以上である。


場所はいちいち書かないが定パターン。即ち道、道周辺(北方米露)


尚、エトロフは北方露である。



⑤『本日のEs』

大オープン。

「赤」計100個を軽くオーバー。

3回中3回確認(100%)。


⑥『Nict デヴェラ情報』

稚内(北海道)

7/25 16:15~18:45 20:00 22:00~23:30

7/26 06:30~13:45


国分寺(東京)

7/25 16:30~21:45

7/26 10:15~14:45


山川(鹿児島)

7/26 06:15~06:30 07:45 10:45~13:00


大宜味(沖縄)

7/25 02:30 07:45

7/26 09:15~10:00 11:15 12:45

無精査。


⑦『25日の活動度指数』

黒点数・総面積は0

f10.7は、65.8

地磁気K指数は10、最大2

短波伝搬を予測する為の黒点予測は、

7月は、2、

8月0。

9月0。


⑧『プロトン現象&放射線帯電子』

プロトン現象は静穏。

電子は、やや高いレベル、引き続き今後1日間、電子フルエンスはやや高い状態が予想されます。


⑨『Nict 篠原情報 (7/26 12:27)』

高速太陽風は続いていますが、速度は少し下がっています。




a href="<http://keyword.blogmura.com/key00517257.html >">[地震 前兆] ブログ村キーワード

0コメント

  • 1000 / 1000