地震ニュース
日本地震前兆現象観測ネットワーク 5984 '23 7/24
①『本日の地震5回』
24日 22時15分 茨城県 M2.9
24日 15時42分 徳島県 M2.8
24日 15時37分 宮城県沖 M4.2 震度2
24日 13時02分 茨城県 M4.2 震度3
24日 10時17分 八丈島沖 M4.3(最大)
24日の月齢は6.4
②『浅間山 火山情報 (第50号月24日16時00分 気象庁)
火山性地震の日回数は、21日28回、22日19回、23日1
3回、24日15時までに4回(速報値)でした。
又、18日に実施した火山ガス(二酸化硫黄)観測では、1日あたりの放出量は300トン(前回13日、500トン)でした。
山体の西側での膨張を示すと考えられる僅かな地殻変動が継続しています。
又、火山性地震や火山ガス(二酸化硫黄)放出量は3月下旬以降、それ以前に比べて多い状態が続いています。
引き続き、山頂火口から概ね2kmの範囲に影響を及ぼす噴火が発生する可能性があります。
③『Nictイオノ』
赤45(稚内7、国分寺24、山川9、沖縄5)
北及び関東警戒。
④『沖縄P嵐警戒』
7/24 15:15 - 17:45 2時間半
最大17:15 +4.6MHz 15.1MHz
⑤『篠原情報 ( 7/24 14:27 更新)』
太陽風は、速度は420km、磁場強度は6nTと平均的な状態が続いています。
CMEが発生しています。
磁場の南北成分は昨夜から今朝にかけて南寄りの状態が続きAE指数では、500nT程度の中規模の変化が発生しています。
現在の磁場は北向きに切り替わっていて磁気圏は穏やかになっています。
⑥『プロトン、電子、TEC』
静穏レベル。
⑦『23日の活動度指数』
黒点数 137
黒点総面積 1300
F10.7 172.5
磁気K指数合計は7、最大2
0コメント