地震ニュース

日本地震前兆現象観測ネットワーク 5983 '23 7/23

①『本日の地震4回』

23日 12時36分 茨城県沖 M3.9  震度2

23日 10時28分 長野県 M2.5

23日 08時09分 奄美大島近海 M3.5

23日 02時29分 日向灘 M2.8

23日の月齢は5.4


②『十勝岳 火山情報 第10号(7月23日16時00分 札幌管区気象台)』

十勝岳では、7月21日10時33分頃から62ー2火口付近を震源とする火山性地震が一時的に増加しましたが、22日以降発生していません。

火山性地震の発生状況(速報値)は、次のとおりです。

 7月21日  89回

   22日   0回

   23日   0回(15時まで)

 

③『Nictイオノ』

赤36(稚内31、国分寺4、山川0、沖縄1)

「北高南低」が続く。北及び関東警戒。


④『国分寺電離層嵐と電離層擾乱に黄点灯』

◎電離層嵐

現在、F層臨界周波数はやや低い傾向となっている模様。

注意すると共に現況確認。

◎突発性電離層擾乱

現在、電離層最低反射周波数はやや高い傾向となっている模様。注意すると共に現況確認。


⑤『篠原情報 (7/23 14:11 更新)』

CMEの発生が続いています。

太陽風は400kmから450kmへ少し上がっていますが平均的な状態で推移しています。

磁場強度は、8nTから6nTへゆっくりと下がり現在は平均的な状態です。

磁気圏は穏やかでAE指数は、途中から変化のない状態になっています。


⑥『プロトン、電子、TEC』

静穏レベル。


⑦『22日の活動度指数』

黒点数 136

黒点総面積 1320

F10.7 174.4

磁気K指数合計は16、最大3

0コメント

  • 1000 / 1000