地震ニュース

日本地震前兆現象観測ネットワーク 4273 '18 7/23


①『本日の地震4回』

23日22時51分 内浦湾 M2.4 震度2

23日17時39分 茨城県沖 M4.2 震度2(最大)  

23日17時31分 沖縄本島近海 M4.0 震度2  

23日02時40分 奄美大島近海 M3.8


②『総括』

全て海域地震。

昨日号の発生率は、66%と低かった。

本日は4回なので予想通りの結果。

新MKNA情報はなかった。


③『本日のEs』

中オープン。

3回中2回確認(66%)。


④『浅間山』

火山の状況に関する解説情報 第59号(7月23日16時発表)

今期間、噴煙の状況は、火口縁上概ね300m以下で推移。

山頂直下のごく浅い所を震源とする体に感じない火山性地震は、今期間やや少ない状態で経過していますが、振幅の大きな地震が時々発生しています。

火山性地震、火山性微動の発生回数は以下のとおり。

                火山性地震  火山性微動

  7月 20日         21回     2回

     21日         38回     1回

     22日         22回     7回

     23日(15時まで)  28回     1回

火山活動はやや活発な状態で経過しています。今後も火口周辺に影響を及ぼす小規模な噴火が発生する可能性があります。


⑤『南海トラフ地震に関連する情報( 気象庁地震火山部)』

7月6日以降更新されていない。


⑥『Nict デヴェラ情報』

稚内(北海道)

7/23 06:30 07:15 08:15~08:45 10:15~14:45


国分寺(東京)

7/22 21:15~23:30

7/23 02:45~04:45 08:15~10:45 12:15~12:30 14:15


山川(鹿児島)

7/22 15:15~16:45

7/23 00:45~01:15 12:00


大宜味(沖縄)

7/22 22:45~23:15

7/23 00:00~01:15 02:30 14:15~14:45

無精査。


⑦『プロトン現象&放射線帯電子』

友に、静穏レベル。


⑧『Nict 篠原情報 (7/23 12:20)』

太陽風はやや高速の状態が続いています。太陽は無黒点です。

WDC/SILSOの黒点数の7月速報値は7月13日と21日に黒点の記録があるだけでその他の20日間は無黒点になっており、このまま推移すると、7月の平均値は一気に小数点以下の値になりそう。


SSN=0  SFI=68  A=5  K=1



a href="<http://keyword.blogmura.com/key00517257.html >">[地震 前兆] ブログ村キーワード

0コメント

  • 1000 / 1000