地震ニュース
日本地震前兆現象観測ネットワーク 4272 '18 7/22
①『本日の地震5回』
22日19時09分 福島県沖 M4.1 震度2(最大)
22日16時53分 新潟県 M2.4
22日13時01分 長野県 M2.4
22日06時46分 福島県 M2.7 震度2
22日02時49分 島根県 M2.4
昨日号の発生率は、66%と低かった。
本日は5回なので予想通りの結果。
②『再掲、昨日の地震雲と異常夕焼(抄)』
1)東西方向に帯2本。東方向の太平洋岸なら前回よりも大きい。
翌日(22日)いつもの通り19時過ぎ太平洋岸の福島県沖でM4.1 震度2(最大)となって現れた。 少し小さいが…
2)更に南(西寄り)にも。この延長は新潟、富山、石川~方面。
これも翌日(22日)いつもの通り16時53分 新潟県で M2.4が起きたが、予想より小さい。後発の可能性あり。
③『本日のEs』
中オープン。
3回中2回確認(66%)。
④『10mで危険な近距離Es 』
JI3IJG局長> 1、9、0エリア各局 近距離Es QSO TNX (7/22(日) 10:18 )
JP1DMR〃(埼玉県)>JA3LIZ(奈良県)59/59、JH3MBF局大津市TNX、JI2BRP局途中急落 ( 2018/7/22(日) 9:51)
JK1AEL〃(綾瀬市)>JI3IJG、コンデション急ダウン。59+。(7/22(日) 9:48 )
7K1ARR〃(深谷市)>JG2UPZ(愛知県)59/59(/7/22(日) 9:48 )
JP1DMR〃(埼玉県>JR1NVJ、今年は良く県内近距離Eスポ良く開きますね。59/59 (7/22(日) 9:15 )
JR0IVN〃(長野県)>JR0GFM、NVJ局との交信 57で入感、短時間の近距離Esでした。 (7/22(日) 8:47 )
JI0LQJ〃> 1エリア近距離オープン 59 糸魚川 (7/22(日) 8:33)
⑤『Nict デヴェラ情報』
稚内(北海道)
7/21 15:45~17:00 18:15~20:15
7/22 00:00~01:30 04:15 06:45~08:30 09:15~11:30
国分寺(東京)
7/22 07:15~09:30 10:00~14:15
山川(鹿児島)
7/21 16:00~16:45 19:45
7/22 01:00~01:45 03:30~03:45
大宜味(沖縄)
7/22 01:30~02:15 08:00~09:00 14:30
無精査。
⑥『プロトン現象&放射線帯電子』
静止軌道の10MeV以上のプロトン粒子フラックスは、1[個/cm^2/sec/sr]未満の静穏レベルで推移。
静止軌道における2MeV以上の電子の24時間フルエンスは、1.56×10^6[個/cm^2/sr]の静穏レベルで今後1日間、静穏状態が予想されます。
⑦『Nict 篠原情報 (7/22 13:43)』
太陽風はやや高速です。
昨日、中心に発生していた黒点に2716が付けられてました。
しかし、黒点そのものは、今朝くらいに見えなくなっていて現在は無黒点です。
⑧『80%確率の大地震と関係あり…関連』
今回のアラスカは大きい。
7/17 01:48 4.7M カムチャツカ半島
7/18 19:06 5.6M アラスカ半島
7/19 14:16 6.0M アラスカ半島
7/19 14:33 4.3M アラスカ半島(信号機さん)
7/20 18:12 4.0M アリューシャン列島
7/21 04:19 4.9M カムチャッカ半島
7/21 07:58 5.2M アラスカ半島(信号機さん)
ピンポン、回数、方向、時間差、規模等を精査しておくと面白い。
追加)
7/21 19:48 4.0M アラスカ湾(信号機さん)
a href="<http://keyword.blogmura.com/key00517257.html >">[地震 前兆] ブログ村キーワード
0コメント