地震ニュース
日本地震前兆現象観測ネットワーク 4269 '18 7/19
① 『本日の地震5回』
19日23時40分 島根県 M3.1 震度2
19日21時31分 和歌山県 M3.5 震度2
19日20時52分 福島県沖 M4.4 震度2(最大)
19日17時43分 大阪府 M2.8
19日02時10分 長崎県 M2.3
昨日の発生率は67%(ほぼ定時の観測による)。
②『本日のEs』
大オープン。
3回中、3回確認(100%)。
JL8ODJ局長8モービルのQSOでバンドは10m! (7/19(木) 18:02)
JL8ODJ局長(厚岸町)によると1,2,3,4,5,6,7,8,9,0,エリヤとFBなQSOをしたそうである。
③『続、Es』
JL8ODJ局長、ワンデーAJD達成おめでとうございます。
断片的、局部的なものは少なく連続広域にわたるEsだった。信号強度はひと頃の「9」がめっきり少なくなり、「4~7」くらいの入感、「偽像」も少なくなっている。「虚像」もあるので騙されないように。
前者の信号は聞き取れるが後者(11m帯)は「パイル」で多数が同時に電波を出すので聞き取れない。
電信ならかなり混信があっても解読できるのだが…
参考)
AJDは、日本の全エリア(0〜9)の局と交信すると申請できるアワードで、JARLが発行。
これを24時間以内に完成させるとONE DAY AJDになる。
④『Nict 酒井情報』
ゾンデのデータ処理サーバー保守の為データが確認出来ない状態です。
⑤『プロトン&放射線帯電子』
プロトンフラックスは、静穏レベルで推移しました。
電子の24時間フルエンスは、静穏レベルでした。
引き続き今後1日間、電子フルエンスは静穏な状態が予想されます。
⑥『Nict 篠原情報 (7/19 12:26)』
太陽風の速度は下がり、磁気圏も穏やかです。
SSN=0 SFI=71 A=4 K=1
⑦『火山等に関する情報の発表状況』
今日も「白根」「浅間」の発表はなかった。
「桜島」の小噴火が17日に発表されただけである。
南海トラフ地震関連情報も今月6日以来、何の発表もない。
⑧『しかし、安心は禁物』
台風が又、近づいている。
猛暑続きで日射病、熱中症に気をつけねばならない。
地球防衛軍は減少して「紫外線」等の電磁波は猛烈である。
UVインデックスの紫色を見ると外出もままならない。
とにかく今の紫外線は猛烈である。
戦時中は明日死ぬかもしれないと思って生きてきた。
正常バイアスがかからないようにすると共に、旧号にあるように「自分だけは死なない」と思わないことである。
生きている、即ち、生命があると云う事は「普通」なのではなく「特別」な事なんだと今回の土砂災害で助かった方が言われていた。
近づいている発生確率の高い(80%)地震に備え、倒壊しても潰れないベッドや津波から直ぐ逃げられるハムアンテナ、早めに避難する軽のキャンピングカー他、旧号を見て欲しい。
海岸部や都会からの疎開も遅くはない時期に来ている。
a href="<http://keyword.blogmura.com/key00517257.html >">[地震 前兆] ブログ村キーワード
0コメント