地震ニュース

日本地震前兆現象観測ネットワーク 5970 '23 7/10

①『本日の地震4回』

10日 10時40分 千葉県 M3.9 震度2

10日 09時02分 駿河湾 M3.2

10日 07時31分 栃木県 M3.2

10日 04時52分 千葉県 M4.4 震度2(最大)

10日の月齢は21.9。


②『本日の最大M4.6』

10日 04時52分 千葉県 M4.4 震度2

7/9 19:52 35.62N 140.42E 59 4.6M 千葉県(信号機さん)


③『前日の関東地震警告』

再掲、昨日のイオノ

赤88(国分寺30、略)

関東の「たいまつ現象」は強い。同方面、周辺(含む遥か沖)。120時間警戒(或いは+)。

関東の「松明現象」は強い。同方面、周辺(含む遥か沖)。120時間、警戒(或いは+)。


④『検証』

◎場所は関東方面。

全て関東。

千葉県、駿河湾、栃木県、千葉県の関東で4回に分散。

◎発生時間120時間以内。この電離は150時間型ではなかった。

◎規模は警戒級(M5以上)

一発集中ではなく4回に分散したので予測より小規模になった。


⑤『電離圏嵐』で検証すると

TECも正確。

千葉県 M4.4(M4.6)の震源は、北緯 35.7度だった。

日本上空の全電子数(TEC)で、電離圏嵐が確認された地域は、全てのTEC地域内に包含されていた。

即ち、北緯35~43度で低い、 北緯35~39度で低い、 北緯31~35度で低かった。

0コメント

  • 1000 / 1000