地震ニュース

日本地震前兆現象観測ネットワーク 5951 '23 6/20

①『GPS地殻変動情報('22 7/10⇒'23 4/23⇒'23 6/20)』

硫黄島1(地殻変動(水平)

東西 21.89cm⇒23.66cm⇒22.04cm

南北 24.5cm⇒25.06cm⇒23.93cm


硫黄島2(地殻変動(水平)

東西 16.14cm⇒15.84cm⇒14.48cm

南北 60/47cm⇒48.84cm⇒48.16cm

硫黄島では、「硫黄島1」及び「M硫黄島A」で隆起が、「硫黄島2」で南向きの変動が継続している。


②『本日の地震5回』

20日 20時10分 長野県 M3.9 震度3

20日 18時25分 宮城県沖 M3.6

20日 10時53分 トカラ列島近海 M3.0 震度2

20日 08時47分 大隅半島沖 M3.9

20日 08時44分 埼玉県 M3.8 震度2

20日の月齢は2.9。


③『Nictイオノ』

赤74(稚内5、国分寺33、山川13、沖縄23)

国分寺と沖縄は警戒。

赤74は昨日と同数。


④『山川N嵐、警戒』

6/20 20:00から15分 -4.9MHz 4.4MHz


⑤『プロトン、TEC、電子』

プロトン、TECは静穏。電子はやや高い。


⑥『篠原情報 (6/20 13:05 更新)』

太陽風は平均的な状態で、磁気圏はやや活動的です。

磁場強度は、5〜8nTの間でゆっくり変化しています。

南北成分は南寄りで推移していてAE指数は後半から300〜600nTの小・中規模の変化が連続しています。


⑦『19日の活動度指数』

黒点数 180

黒点総面積 850

F10.7 168.8

磁気K指数合計は16、最大3

0コメント

  • 1000 / 1000