地震ニュース

日本地震前兆現象観測ネットワーク 4251 '18 7/1


①『本日の地震7回』

7月1日 23時03分 埼玉県 M3.1

7月1日 22時52分 豊後水道 M2.8

7月1日 22時38分 岩手県沖 M3.7

7月1日 12時42分 大阪府 M3.6 震度3  

7月1日 11時22分 国後島付近 M4.2 震度2(最大)

7/1 02:22 4.4M 北海道東部(信号機さん) 

7月1日 10時29分 茨城県沖 M3.0 震度1  

7月1日 04時02分 東京都 M2.6


②『本日の最大は』

7月 1日11時22分 国後島付近 M4.2 震度2

7/1 02:22 4.4M 北海道東部(信号機さん) 


③『この前兆』

1)29日のEsは大オープン。 「赤」は軽く100オーバーした。

北海道(稚内)は昨日同様34個。かなり多い方である。

4回ワッチ、4回とも派手なEsを確認した。相変わらず北は活発。


2)28日の稚内、北海道東部の地球エネ。

天頂角や太陽エネを考えると北海道の48個は異常に多い。

平常時は北より南が多い。まさに逆転高密度電離。


1)2)とも、沖縄・山川より北になる程、太陽エネは小さくなっている。

前者は地球エネ>太陽エネ。後者は地球エネ≫太陽エネ。


尚、クナシリ島(国後島)は北海道の東部に位置する。


④『又、大阪で震度3があった』

この上空の高濃度E層によって前日、変調を受けたのは確かである。

再掲。午前は地震性の揺らぎのある信号が混在していた。地震性のQSBに近い。


⑤『本日のEs』

小オープン。「赤」60個に満たず。

3回ワッチ、1回のみEs発生を確認。信号はあまり強くはなかった。


⑥『Nict デヴェラ情報』

稚内(北海道)

6/30 16:15~18:00 18:45~19:45


国分寺(東京)

6/30 15:00~16:45 18:15~19:30 23:00~23:45

7/1 00:00~01:00 02:00 09:15~10:00 10:45~11:00 11:45~12:45


山川(鹿児島)

7/1 00:30~01:00 07:15~08:15 09:00~09:15 10:15~10:30


大宜味(沖縄)

6/30 15:00 17:30 23:15~23:45

7/1 00:00 01:45 09:30~10:15 11:00~12:30

無精査。


精査できる方はこの「赤」をチェックして欲しい。


10mで下記レポがあった。

JE9ACZ局長(福井市モービル) > JL8IEJ(八雲町) 当局車庫の中にいましたが59で聞こえてビックリしました。強力なEsだったようです。 (7/1(日) 11:54)


⑦『プロトン&放射線帯電子』

静穏レベルで推移しました。


電子の24時間フルエンスはやや高いレベル、引き続き今後1日間はやや高い状態が予想されます。


⑧『Nict 篠原情報 (7/ 1 13:00)』

太陽風は平均的な速さに戻りつつあります。

磁気圏も穏やか、黒点は見られずX線グラフも変化のない状態です。




a href="http://keyword.blogmura.com/key00517257.html ">[地震 前兆] ブログ村キーワード

0コメント

  • 1000 / 1000